本日は、久々のKTMネタです。
今朝は早起きして、「鳳来三河三国」の道の駅にSMRちゃんで出動です。
通称、「マンコージ(満光寺)の道の駅」です。
…えっ!そんなこと、どーでもいい?
失礼しました。
では、話をもどすと
今日は、朝7時30分に家を出て、8時前にマンコージに到着っ!
あれ?先週も、ここに来ていた気がする(笑)
でも、今日は、林道ではなく
クシタニのイベントで、KTMの試乗会が開催されるという事で、それに参加です。
本日のお目当ては、
これこれ…
って言いたいけど、まだこれは展示だけで試乗はできませんでした。
で、試乗したバイクは、この3台
まずは、690DUKE-Rに試乗
初めて乗ったんですが、私のSMRのLC4より、低速トルクがあり、超乗りやすい。
3000回転以下になっても、そこから普通に加速していけます。
…そういえば、ビートさんのSM690アクロポ付に乗った時に同じ感覚だったと思う。
でも、このバイク、ステップ位置がしっくりきません。
続いて、690DUKEに試乗。
Rの後に乗ったので、エンジンのまったり感がハッキリわかりました。
街乗りに使うなら、こっちの方が乗りやすいと思います。
更に、ポジションは、こっちの方がいいっ!
ステップの位置がちょっと違うだけだけど、こっちの方が乗りやすかった。
でも、折角、KTMに乗るなら、Rのセッティングの方が好みかなぁ~
ポジションは、ノーマルDUKEで、それ以外がRっていうのが、僕にはベストです。
そして、最後は、1190ADV。
やっぱり、この前も清水で乗った時に思ったけど
これ、デカいっ!
なんか990ADVに乗った時の感動が無いんですよねぇ~
あれは、乗った時に、「あっ!これ、扱えるかも?」って感じだったんだけど、
これは、「でっかいなぁ~」って印象が先にくる。
ADVENTUREっていうよりは、でっかいSMTって感じですね。
でも、それなら、SMTの方がコンパクトで楽しいし…
まぁ、私には高くて買えないバイクなんで、観賞して楽しむバイクですねっ!
こんな感じで3台の試乗を済ませ、周りを見渡すと
すっげぇ~人の数
そして、すっげぇ~バイクがいっぱい。
相変わらず、ここは、外車比率たかい!!
…おっ!もうすぐ10時。
急いで帰らないと、子供達に怒られるっ!
という事で、ちょっとだけ寄り道して都田ダムを経由して帰宅。
ここで、1つ発見、ダムの周りの道の舗装がキレイになって走りやすくなってる!
明日も来ちゃおうかなぁ~