GWオレンジツーリング(その3)

GodGate

2014年05月05日 21:27

さてさて、続きです。

次なる目的地は「浅間山」

ここに向かう道は、すごくいい道
高速なワインディングが続いていく。

KTM高速オヤジ達は、あっ!という間に見えなくなる。
ロングTさんも、ピタっ!と付いて行く。
...ホント、この人達のペースには毎回驚かされる。


私の場合、楽しく感じるワインディングは、80kmぐらいのペースで走れる峠道ぐらいなので
いつものごとく、いくつかのコーナーを一人旅で抜けていく、
 少し走るとペースを落としてくれた皆さんが待っていてくれた。


そして、そのまま、広い駐車場へバイクを停めた。




実は、ワタクシ、浅間山がここにあるって知らなかった。
...もう、この辺は、未知のエリアです。


駐車場にバイクを停め、真顔で「あれ、何て山ですか?」
って聞いてしまった。




で、ここに到着したのが、既に午後の3時


グルメなツーリングではないが、本日の食事は先ほど食べたローメンのみ。

ちょっとばかりお腹が減ったので、ここで「たぬき蕎麦」を食べる。

本当は、もっと地元の名産とかを食べたかったのだが、それは夜の楽しみとしてとっておこうという事で
ここは、とりあえず、空腹を満たすだけにして出発です。


この後も、楽しいクネクネ道を走って目的地を目指す。

そして、いよいよ、今回のツーリングの目的地「草津温泉」に到着です。



キター!

ついに温泉到着です。


(注意:この旅館には停まってないですけどねっ!)


本日の部屋は、ビートさんが先ほど電話で予約してくれたビジネスホテルに毛の生えたような旅館
10畳の部屋に大人4人で一人4200円というリーズナブルなプライスっ!

さすが、遊びの天才、ビートさんのチョイスです。




部屋に入り、荷物を置き、温泉街に出発です。


そうそう、この景色、テレビで観た事あるあるっ!





テンション上がりますなぁ~

折角だから、記念撮影!


ハイ、チーズっ!




もう1枚っ!




帰宅後、息子にこの写真を見せたら

 ↑
「あっ!ここ、テルマエロマエⅡの場所じゃん!! いいなぁ~行きたいっ!」
って言っていた。

へぇ~、そーなんだぁ~

パパはその映画を見ていないので分からないが、小学4年の息子にもわかるぐらいメジャーな場所らしい。




そんな事は、どーでもよくて、
ここまで来たら、ここの名物を食べて帰りましょうっ!



お昼は、たぬき蕎麦だったから、晩御飯は土地の名物を食べないとねぇ~

...で、草津温泉の名物って、何??




温泉たまご?


多分、違う?



何か美味しいモノを求めて、温泉街を散策です。


  ↑
ビートさんも水道屋さんも、ブーツのままで散策してるっ!(笑)


少し歩くと、なんだが観光地っぽいポイントへ到着



...「西の河原公園」っていう場所らしい。



折角ですから、ここでも1枚

ハイ、チーズっ!



で、この後、色々と探したが、草津温泉の名物がよくわからない。




で、結局、今晩の晩御飯は...



「魚民」です。(爆)


…いやはや、ここ味が、一番、落ち着くねぇ~




ビートさんを除く3名は、生ビールを大ジョッキでガバガバと飲んでしまい
お会計の時に、わりといい値段になっていたが、かなり楽しい宴だったので、とっても満足でした。

草津で食べる、魚民の焼き鳥は、格別ですなっ!

そして、外に出ると

これが、


キレイにライトアップされていた。



いいねぇ~


この後、温泉まんじゅうを買いホテルの部屋に戻り
二次会開催



ここで、mamoruさんからfacebookに
「何で呼んでくれなかったのぉーー」ってメッセージが入った為

直接、mamoruさんに電話でして「明日、草津のセブンイレブンに集合ねぇ~」
と無茶ブリしてみたりして...。

まぁ、さすがに朝だけ一緒に走ってもねぇ~
って事でmamoruさんとのツーリングは次回ですねっ!


そして、このまま他愛もない話で盛り上がり、気が付けば夜の11時。

そろそろ寝ますかねぇ~

って事で、(その4)に続く














関連記事