ならしツーリング

GodGate

2023年12月26日 17:44

すっかり寒くなりましたが、まだ寒くなる前にKTM 250 adventureのナラシを兼ねたツーリングに行ってきました。

目指した先は、「作手てづくり村」



ナラシ運転中ということで、まったりツーリング
まだ6,000回転までしか回しちゃダメ!
ってことで、MAX 95km/h ぐらいが精一杯です。

私にとっては、ひさしぶりの250ccです。
何年ぶりでしょうか?楽しいですねぇ~

シフトチェンジする楽しみを思い出しました。

ちょっとした上り坂でも、2速ぐらいシフトダウンしちゃったりして!
MT-09では考えられないぐらいクラッチを握ったり、離したりです。

でも、このバイク、クラッチが異常に軽いのでぜんぜん苦になりません。

このバイクだと目を三角にしてタイヤのすみっこまで使って...なんてことはありません。
まったり、ゆっくり、景色を楽しみながらのツーリングです。




途中、何回か休憩しながら、「作手」に到着。


ここに来たら、必ず食べないといけないのが、「三河フランク」


※わたくしのようなデブは、かならず、ジャンボを頼んでしまいます。


いつ食べても美味しい!

肉汁がタップリで、この肉汁だけでスープを作りたいくらい!!
(デブの夢)


いつもなら、フランクフルトを食べたら、次の目的地に出発なのですが、

今日は、ナラシツーリングってことで、ここで昼食にします。

選んだツーリング飯は、

「ハヤシライス」



こういう場所で食べるこの手の料理はマズイわけがない!




はい!
正解!

美味しいです。


そして、お腹も満たされ、今日は、このまま帰宅です。



途中で、三河三国の道の駅にも寄って、休憩。

この時期、日が暮れるのが早い!

まぁ、冬が来ないと、春が来ないので、仕方ないですね。


今回、あまり長い距離ではなかったけど、このバイクの良さが良くわかりました。

馬力も33馬力あるので、加速したい時にしっかりと加速できるし、
足回りもアドベンチャーなので、余裕があり、オフ車のような乗り方ができます。

バイク自体が軽いので、峠に行けばヒラヒラと走ることもできます。

ガンガンぶっ飛ばすことは苦手なバイクですが、欲張らなければ、

KTMの「LADY TO RACE」の香りは感じる事ができます。



このバイクは、長い付き合いになりそうです。


関連記事