雪なのにバイクで通勤
朝、目覚めたら、外は雪
こりゃぁ、また通勤は大渋滞だなぁ~
…どうしよう?車で行こうか?
外を見ると、家の近くの橋で交通事故発生っ!
凍った路面で止まれなくて、赤信号の交差点に突入した車が対向車に激突
...今日は、そこらじゅうでこんな感じなんだろう!
では、こんな日こそ、
「セローで通勤だぁ!」
まずは、毎朝、恒例の
キックで始動!
もうリチウムバッテリーは、グリップヒーターに負けて
息も絶え絶えです。
3回ほどキックをふみ、無事に走り出します。
我が家の前は、車の通りが少ないので、雪がいっぱい
少しアクセルを開けるとケツがふられます。
うわっ!楽しいっ!
ちょっとパワーをかけると、お尻フリフリ!
かなり楽しくなってくる!
なんでしょう?このワクワクした感じっ!
オフ車の醍醐味ですか?
しかし、少し走ると、想像通りの大渋滞。
お尻ふってる場合じゃない。
車にぶつからないように、雪の積もった路肩をソロソロ
『二輪二足のマウンテントレール』
セローちゃんの本領発揮
渋滞で全く動かない車の列の横をすり抜けていく。
「お先にぃ~!」
そして、無事に会社に到着。
会社に着く頃には、そんなに雪も降っていなかったのだが
お昼ぐらいには、また吹雪のようにふってきた。
そして、16:00ぐらいに奥さんからメール
「家の近くの坂が、路面凍結してます。
遠回りして帰って来たほうがいいよ。」
なっ!なんだってっ!
帰ってくるのは、恐る恐る二輪二足。
浜松人の私には、路面が濡れてるのか?凍っているのか?
よく分からない?
体中に変な力が入っていたようで、家に帰ってきたら、
そこらじゅうが痛い痛いっ!
あ~こわかった!
でも、オフ車の楽しみ方が分かった気がする。
またお尻フリフリしたいなぁ~。
関連記事