KTM 690 SMCに乗るノリさんが林道用にセローを購入した。
そのセローが納車されたという事で、シェイクダウンを兼ねて林道ツーリングにお供させていただきました。
こちらが、ノリさんのNewセローです。
あっ!間違えたっ!
…ノリさん、ネタパクらせていただきました。
今度は、ホント
こちらです。
愛知にある「タンデム」っていうセローのプロフェッショナルのお店で
スーパーチューンしたセロー250です。
すげぇ~タイヤはいてます。
おっ!レアルエキップのワイドステップも!
ちなみに、こちらは、いつものGodgateのポンコツセローちゃん
本日は、森町のアクティ森からどんどん先にいった春野の辺りの林道です。
ここを上がっていきます。
すでに、この辺でノリさんの速さにビビる
暫く走り、お茶畑を抜けて林道に入って行った!
そして、ノリさんが
「この林道行ってみます。」
どれですか?
どこにも、道に見えるものがないんですけど…。
しかし、ノリさん、あっさりとその森の中に入っていく。
入っていけば、道があるのかなぁ~って思ってついて行くと
やっぱ、道じゃないっ
思わず、「これ、道ですかぁ~?」って質問すると…
「ほら、そこに、道っぽいところがあるでしょっ!」
と笑顔のノリさん
たぶん、私には見えない何かが見えているよう
そして、超元気なノリさん
なんか、違う次元の人です。
しばらく茂み…っていうか、森の中を走り
道っぽいところにでる
なんか、さっきの所を走った後だと、とても走りやすい!
しかし、そんな思いも束の間
またまた現れる関門
ノリさんに手伝ってもらって、なんとか突破です。
この後も、すげぇ~道を走り、ようやく第一休憩場所へ
なんて場所だったか忘れましたが、景色のいい場所です
こんな山々が見えているらしい
ここにバイクを停めて、100mほど歩くと
「春埜杉」という樹齢1300年の杉の木があった!
なんだか、よく分からんけど、パワーをいただいた気分です。
暫く休憩し、再び、林道を求めてスタート
「よ~し、後半戦も頑張っていこーぜーー!」
次はこの林道らしい。
しかし、この林道、すぐに行き止まり
するとノリさん
またまた涼しい顔で
「この沢を下ります」
って言い出した。
「えっ!この人、正気ですか?」
って驚いていると、
するぅ~と沢に下りていく
もう沢っていうか、これ川です!
ど素人の私は、ここはギブアップして横の測道を戻ります。
ノリさんのすごさに驚きつつ、後を付いていきます。
すると、ロイジさんのブログで見た事のある場所に到着
歴史のある建造物なんでしょうねぇ~
暫くここで休憩しているとノリさんから
「この先に廃道になった遊歩道があるので、ちょっと行ってみませんか?」
とのお誘い
林道デビューしたての私には理解できずに
「いいですよっ!行ってみましょう!」
という事で出発
ん?一般車両は通行できませんって書いてある?
そして、暫く走り、その廃道になったという遊歩道に到着
嫌な予感
的中です!
廃道になった!
って事は、はるか昔に整備されなくなっているという事
さらに、遊歩道!
って事は、階段があるって事
林道デビューして、6回目のツーリングですが
初めてバイクを下りて、バイクをひきながら坂を下りました。
…死ぬかと思った
この道をカモシカのようにスイスイ下りて行くノリさんのテクニックはスゴイ
勢いをつけて
ガンガン登っていく
私しゃこんな道で精一杯なのに…
今度は、ここらしい!
ほら、「この先 通行不可」って書いてあるじゃぁないですかぁ~
ノリさん「大丈夫ですよっ!行けますからっ!」
って笑顔の回答
信じて先に進む
しかし、やっぱり走行不可です。
えっ!この木を渡るの?
えっ!その先!どーなってるんですかぁ~
ノリさんから
「道が無いです。」
との回答
えっ!さっきの道を引き返すの?
ってビビッていると
ノリさん
「崖に落ちないように進みましょう!」
とミラクルな提案
まずは、ノリさん
反対に倒れたら、崖の下までまっさかさま!
さすがです。
難なくクリア
そして、次は、ワタクシ…
なんですが、腰が引けて、どうしても先に進めません。
そこで、ノリさんが私に代わって、ポンコツセローちゃんで
この崖にチャレンジしてくれてる事になりました。
ノリさんのセローとは違い、通勤メインのノーマルタイヤ
どうなるのかっ!
かなり滑ってます。
…もし、自分が挑戦していたら、死んでたなっ
あっ!危ないっ!
何とかギリギリで崖に落ちずにクリアしていただきました。
いやぁ~、ノリさん、ホントすげぇ~
この後は、かなり荒れた林道だったのですが、
今までの道を体験したら、超楽々な感じっ!
しかし、この油断が、いけなかった。
倒木を越える際に、まっすぐ入っていかなった為
転倒!
やはり林道では気を抜いてはいけないって、いい勉強になりました。
朝7時に出発した林道ツーリングも、只今11時
そろそろお家に帰らないといけない時間になりました。
この辺で本日のアタック系&トレック系ツーリング終了です。
ノリさんのセローに比べて、私のセローは
こんな感じでドロドロ!
走っているラインが違うとこんなに汚れも違うんですねっ!
まだまだ行きたいラインを思うように走れないんですよ!
もっと修行しないとっ!
「ノリさん、また教えてくださいねぇ~」
と本日のノリさんセロー納車記念林道ツーリングは終了です。
楽しいツーリングでした。
しかし、ここにKTM 500 EXCに乗る林道デビューの方を招待しようとしていたノリさんって…
オニっ!(爆)
こちらは、最後のコンビニで出会ったベテラン林道ライダーの方
やっぱり林道ライダーって、若い人がいない?
もうすぐ、絶滅危惧種に認定されちゃったりして!