アスレチックに行ってみた
朝の楽しいくんまを終え、家に帰宅
本日は10時から地元の祭の準備の予定だった。
しかし、その予定が突然キャンセル!
ペンキ塗り用の塗料が届かなかったらしい。
あれ?
突然、時間が空いちゃった!
じゃぁ、久しぶりにバイクのメンテナンスでもしようかなぁ~
と考えていると…
「パパっ!暇になったんでしょっ!」
「この前、約束したアスレチックに行きたい」
と子供達が騒ぎ出す。
バイクに乗っている時間 < 家族サービス
は無理だが
バイクに乗っている時間 = 家族サービス
これぐらいにしておかないと奥さんから厳しいお言葉をいただく事になるので
ここは、子供達の意見を快諾っ
という事で、家から車で15分「浜北森林公フィールドアスレチック」に到着です。
入場料を支払い、早速スタート
パパの写真も撮ってもらうと思ったら、
「パパのはいらないからっ!スタートするぞー」
と走って行ってしまった
せっかくお気に入りのオレンジのTシャツ着てきたのに…
怖いもの知らずの長男@二年生は、ガンガン進んでいく
一方、慎重派の次女@三年生は、ゆっくり、ゆくっり、一歩づつ
同じように育てたはずなのに、こんなにも違う性格で笑えてきた。
長男は、スパイダーマン気分でピース!
そんな余裕は全くない次女
パパも付き添いだけではツマライので
高いところに登ってみる。
体についた重りのせいで、体がうまく動かないっ!
痩せないといかんなぁ~と改めて思ったりする。
(…明日には忘れてしまうのですがねっ!)
お次は水セクション
さすがに、パパは乗ったら沈みそうだったので止めておきました。(爆)
相変わらずバカな長男は
水の上でも
「ここ、飛んでいい!?」
と叫んでいる。
後で慎重派の次女が
「落ちたら、着替えないから、ママに怒られるよっ!」
とナイスアドバイス
しかし、そんなアドバイスが終わるか終わらないというタイミングでジャンプ!
無事に渡れた!
ホッとするパパ
その後も無駄に元気な長男と慎重な次女のアスレチックを楽しみます。
同時に登り始めても
下りるのは、長男の方が先。
ホントに、おもしろいコンビです。
いつまで一緒に遊んでくれるのかなぁ~
という事で、本日は、バイクのメンテする時間なしっ!
関連記事