お稲荷さんのお祭り
親父の痴呆が進んでしまい、その世話で休日が休日でなくなってしまいました。
色々と親父の周りの世話をしなくちゃいけなくて、バイクに乗っている時間がない。
先日も、少しだけ時間ができたので、
久しぶりに「くんまの道の駅」まで行こうかな?
と思い、バイクで出発したのだが、途中で奥さんからのLINE連絡が入り、途中で引き返してきました。
…残念
そんな中、先週末に、我が家とご近所さんの5件で管理している「お稲荷さん」の年1回のお祭りがありました。
お祭りといっても、神主さんに来てもらって、祝詞をあげてもらうだけですが…。
いつもなら、親父が先頭にたって準備をするのですが、今年は、「ボー――」っと座っているだけなので
他の方々と力をあわせて準備。
なんとか、無事に祭典を終えました。
都田には、もう春が来ているのに、ぜんぜんバイクに乗れない日々です。
KTM 250 adventureのナラシ運転もまだ終わりません。
関連記事