今週は子供と一緒に

GodGate

2014年09月20日 22:29

今日は、伊豆の下田(の近く)にある「iZoo」っていう
爬虫類専門の動物園に長男と二人で行ってきました。




ここは、ヘビ、トカゲ、ワニ、カメ
...そんなんしかいないっ!

なぜかうちの息子はこんなのが大好きなんですねぇ~

こんなのや!





こんなのやっ!





キャーーーー!

パパには、絶対無理っ!


これが、限界です。






このゾウガメの餌は、サラダ菜みたいなものを食べるらしい。



...これ、追加料金、100円です。(笑)


少ししかサラダ菜がないので、カメ達が、もっとくれ!と寄ってきます。




本日、緑色のズボンをはいていた息子は、この後、ズボンをカメに食べられてました。

パパが、「おいっ!ズボン、食べられてるぞっ!」
っていったら、

息子は、大喜びで

「食べられたぁ~」

と喜んでました。

...なぜ?喜ぶ?





ここのメインは、やはり、ゾウガメに乗れるこの場所です。


追加料金1000円を払うと、こんな体験ができちゃいます。





いいでしょっ!


一番大きなカメは、120歳らしいですよ!



1000円払った価値があったかな?




それ他にも
カメレース
なんていうのもやってました。



自分の好きなカメに投票して、そのカメが最初にゴールしたら景品がもらえるってイベントです。



我が家は、残念ながら、景品はゲットできずでした。


でも、パパが一番気になったのは、このカメレースの実況をしてくれたお姉さん



すっげぇ~、キレイなお姉さんで、パパは、カメより、お姉さんに釘付けだったのは、内緒っ!
※写真ではわかりずらいと思うので、興味がある方は自分の目で確かめに行ってください!(爆)




是非、爬虫類好きのお子さんを持つパパさんは、子供をつれていってあげるとポイントアップできますよ。(たぶん)







そういえば、出口付近に、「爬虫類と暮らす家」っていうモデルルームが展示してありました。


息子が

「すげぇ~、この部屋なら、毎日、ヘビとか見れるじゃん!」
と言っていた。



もう、パパには、理解できない世界です。(冷汗)





更に、帰りに、沼津港の深海水族館にも寄っちゃうという大サービス



冷凍シーラカンスが展示されていました。




お笑い芸人の「やるせなす」の石井ちゃんがシーラカンスの説明をしてくれるというイベントも開催されていて
楽しくシーラカンスの知識を得る事ができました。


石井ちゃんに教えてもらったんですが
...シーラカンスって、メスの個体しか発見されてないって!知ってました!!



パパ的には、こっちの方がいいかなぁ~



そうそう、最近、流行っている?
ダイオウグソクムシも見てきましたよ


まさに、ナウシカの王蟲の子供でしたよ。


先週はパパの自由時間を過ごさせてもらったので、今週は、子供に大サービスです。


 ↑
これ、久しぶりに登場の「天城越え」のデリカちゃんです。


という事で、おしまい。



関連記事