激安のリアボックス
さてさて、次は、何をバイクに付けようかなぁ~
新車を自分色に染めていく作業って、楽しいっすよねぇ~
最初は、旅バイクですので、リアボックスですよね!
…って、ことで色々なショッピングサイトで検索。
できれば、このBMWやトリシティで共用しているGIVIのボックスを取り付けたい。
色々と検索してみると、ボックスは無しで、GIVIのベースだけなら、4500円~3500円ぐらいで売っている。
それを買って、ベースだけつければ、ボックスは使いまわしができかなぁ。
なんて、思いつつ、知り合いにそんな話をしたら、
なんとっ!
すごい情報をいただいた。
「そのボックスだったら、モノタ〇ウで買えば、ボックスもついて、3000円以下だよっ!」
えっ!
マジっ!
で、早速、検索
あった。
ということで、迷わず、購入決定。
そして、数日後、
届きました。
このベースの取り付け作業は、何台目だろう?
サクサクと装着完了。
イイ感じっ!
本物と全く同じといってもいいくらいです。
違いは、板の真ん中に「GIVI」って書いてあるかどうか!
だけ。
ボックスを装着してみると、
今回の激安ヤワヤワなプラスチックなボックスは、当たり前にピッタと装着できした。
そして、もともと使っていたGIVIの47リットルのボックスも隙間なく、カッチリと装着できました。
GIVIさんには、申し訳ないけど、これで充分だなぁ~
完全に、GIVIのベース板の3Dデータが中国方面に流出しているようですねっ!
関連記事