昨日、いつもお世話になっているnogzowさんからメールが届いた。
「例の『ラプラスの箱』を浜松に送りました。」
とのこと
ラプラスの箱?
あの、ビスト財団が所有しているという、例のあれか?
メールには、宝の地図も付いていた。
今日は、朝から自社で研修だった為、
KTMで出勤し、研修を終える。
そして、午後5時
指定の場所に到着
宝の地図に従って、ラプラスの箱を探す。
たぶん、この箱の中に違いない。
「じゃぁ開けるよっ!」
中から出てきたのは、nogzowさんの990 SMRに装着されていたGIVIのボックス
やった~!
無料でいただいちゃいましたぁ~
早速、愛機に戻り、装着!
いい感じ
ピッタリです。
これで、毎回、セローとKTMで付け変えなくて済みます。
nogzowさん、ありがとうございました。
で、この箱を開けるカギって、
これで、よいのでしょうか?
ガンダムに全く興味のない方々には、何の事か分からないネタですいません。
これって環八滑走したガメラぢゃないですかぁ~
良かったですねいい人に渡って・・・。
パテ埋め、塗装するんでしょう??・・・あの色に~
それにしてもマスク変えるだけで別物になりましたね。
そうです。
リアから外れて、滑走した例のアレです。
案外、パテ埋めしなくても使えそうな感じですよ!
ん~、塗るかなぁ~どうするかなぁ~?
本気で悩み中(^_^;)
オレンジマスク、見慣れてくると、そんなに悪くないですよ!
蕎麦ツーまでこの顔でいようかなぁ?
イイものもらいましたね!
ところで、コレって何ガンダム〜?
環八ガメラ・・・確かに。(笑)
これはラプラスの箱でして、ラプラスプログラムに導かれてユニコーンで探すというものですよ~水道屋さん、絶対にわからない話題でしょ?(笑)
youemonさん、これはユニコーンガンダムといいます。NT-Dが発動すると・・・ガメラになって道路を疾走します(爆)!
ん〜!オイラの大好物のガンダムネタですね
ミネバも大きくなったもんですね〜
ここでガンダムネタを一つ…ファーストの劇場版の「めぐりあい宇宙」でシャアがどうやって脱出したかが画かれてます、しかも、ミネバを抱いてるドズル夫人とシャアのツーショットです
スンマセンガンダムわからん人はつまんないですね…
youemonさん
ガメラだそです(^_^;)
ユニコーンガンダムってご存知ですか?
次の世代のガンダムはこれですよっ!
チェックしてみてください。
nogzowさん
環八ガメラ…いいネーミングですねっ!
コイツの事は、環八ガメラと呼ぶようにします。
それにしても、ラプラスプログラムだの、ユニコーンだの
ホント、水道屋さんには、全く分からん話題ですね!
っていうか、400人以上の方がブログを見ていただいているのですが
何人が笑ってくれているのでしょうか?
QUEさん
あら、トンカツ弟もガンダム好き!(爆)
ミネバがお父さんに似なくてよかったですよねぇ~
成長期で当然オヤジみたいになったら、笑いますけどね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる