ニュースを見ていたら、
浜松にある大企業スズキとお隣の豊田市にあるスカイドライブが3月7日から静岡県磐田市にあるスズキの工場で「空飛ぶクルマ」の製造を始めたというニュースが載っていた。
で、このニュース、違和感がハンパない。
だって、このニュースのトップに写っている「空飛ぶ車」の写真が
どー見ても
「かっこいいヘリコプター」
もしくは
「人が乗れるドローン」
なんです。
空飛ぶ車って、
こういうのじゃないですか?
少なくとも、僕が子供頃は、21世紀になったら、こういうのが飛んでいると思ってました。
もちろん、その時には、服装も
何か良くわからない素材でできたピチピチのテカテカした服を着て、
必要かどうかわからない、ダサいベルトをして、この空飛ぶ車に乗っている予定でした。
…いかん、いかん、話が横道に反れました。
もしかすると、この乗り物をヘリコプターやドローンと呼んでしまうと
大人の事情で何か都合が悪いコトがあるのかなぁ~
な~んて思ったりもします。
でも、このスズキが作っている
ヘリコプターを「空飛ぶ車」って、呼ぶなら
僕たちが昭和の時代に見ていた
こいつ
は、絶対に「空飛ぶ車」ですよね?
マジンガーは、頭に空飛ぶ車を乗せてた!ってことになりますよね!
あと、数年したら、私達も、こんなコックピットに乗って
毎日通勤するようになるのでしょうか?
…っていう、どーでもいぃ話でした。