久しぶりに時間ができたので更新してみます。
FacebookやInstagramでは書かないようなことをマッタリと...。
このブログを始めたのは、2010年2月28日
まだ、和暦でいうと、平成22年。
平成も、その後9年続き令和になり令和5年になりました。
...かれこれ、このブログも更新されなくなって、3年ぐらい放置されてましたね。
さてさてその間に、バイク人生にもいろいろと変化あり、
・KTM 690 SupermotoR (購入&売却)
・HONDA ホーネット250 (購入&売却)
・YAMAHA セロー225 (購入&売却)
・YAMAHA BW's 100 (購入&売却)
・YAMAHA トリシティ125「白」 (購入&売却)
・YAMAHA トリシティ125「赤」 (購入)
・HONDA リトルカブ (購入)
・HONDA Monkey 50 (購入)

2台もあるけど、まぁ、部品取りのつもりが、2台になっちゃうっていう
モンキーあるある ですよっ!
・BMW R1150R Roadster (購入)
そして、もちろん、このブログのタイトルになってるMT-09
とバイク人生を楽しんでいます。
さてさて、近況ですが
最近はBMWでのツーリングが多くなっています。
先日も、9台の大所帯で、ビーナスラインで美ヶ原へ行ってきました。
あいにくの曇り空でしたが、楽しいクネクネ道です。
昔は景色を見る余裕もなくコーナーを楽しんでいたのですが、
(もちろん、交通ルールを守って!)
この歳になると、景色を楽しんじゃうんですよねぇ~
そして、夜には、露天風呂を楽しんじゃったり
料理を楽しんじゃったり、

地ビール飲んじゃったり
さらに次の日には、松本城なんかを散策してみたりして!
若い頃に聞いていた「オッサンツーリング」じゃないですか。(笑)
こりゃぁ、ハーレーでのんびり走る日も近いのでしょうか???
なんか、久しぶりのブログなので、勢いづいてきたかも?
ということで、もうちょっと書いちゃおう!!
お仕事等で浜松以外の土地に行ったさいには、その土地のガンダムを撮りためています。
先日、見つけた秋葉原のガンダムエアリアル
そして、お台場のガンヲタの聖地にあったエアリアル

あれ?
一緒かな?
ガンダムベースカラーの初代もあります。
これと同じものが京都のガンダムベースにもありました。
そして、お台場で外にでるとユニコーン
最近だと、横浜の動くガンダムもカッコよかったです
大阪に行った時に、こんなのもありました。

もう無くなっちゃったみたいですけどねぇ~
ちょっとマイナーですが、静岡の駅前のビルの3階にも、こんなのがいますね
さすが、プラモデルの町、静岡です。

あっ!これは、ガンダムは関係ないけどっ!
いっ!いけない!!!
またダラダラと長いブログになってしまったので、
この辺で終わりにしようかなぁ~
久しぶりにブログ書いてみたのですが、ちょっと楽しいかも!
また書いてみようかなぁ~