昨日で仕事納め
昨晩は、会社の方と忘年会
そして、締めは、深夜2時のラーメン

そりゃl~痩せねぇ~なぁ~
Yes❗️オイラです❗️
そんな昨晩は、べろんべろんに酔っぱらっての帰宅。
代行運転で帰って来たんですが、いつもお願いしている代行運転屋さんなので
「お願いしま~す」って頼むと家まで着く。
…もう常連さんなんで、とっても楽です。
今日も車のカギを渡し、
「お願いしま~す」
と車に乗り込み、5分ぐらい話をしていると
「お客さん、珍しく、今日は酔っぱらってますねぇ~」
って言われちゃうぐらい、ベロベロでした。
…そんな日の翌日、
目覚めると、やや頭が痛い…。
そして、昨日は帰宅し、そのまま寝てしまったので、シャワーを浴びる
朝のシャワーは、目が覚めますね
目も覚めたところで、本日のイベント
「御餅つき」です。
既に婆ちゃんが朝から支度をしています。
私は、お米を蒸かすカマドのお世話
燃えている火を見ていると
眠くなります。
ボーとみていると、ハウルの「カルシファー」を思い出します。
そんな、どーでもいい事を考えていると
更にボーーーーとしてきて、眠いっ!
まぶたが…。
…ダメだっ!
……記憶が遠退いていく。
このまま、ここにいると、どこかに連れていかれてしまいそうなので、
長男にバトンタッチ
そして、40分程度蒸らすと美味しそうなご飯が出来上がります。
そして、いつもはここからウスと杵を出し
ペッタンペッタンとお餅つきを開始するのですが、
本日は、親父が忙しくて手伝えないという事で、ワタシだけ
一人じゃぁ 無理でしょっ!
って、事で、今年は、機械の力に頼る事に決定!(爆)
ご飯を投入し、蓋をして、待つこと数十分
完成っ!
やはり、機械化って素晴らしい

それを餅とり粉をひいた板の上に乗せます。
で、これを女性陣がコネコネと
はいっ!完成
旨そうです。
やっぱり、出来立てのお餅は、旨い

↑
こいつは、アンコ入りっ!
火の当番をしてくれている長男にも
出来たよっ!と
ご褒美

「どう?」
「うまい」と大喜び
と、こんな感じで、毎年の我が家の年末の大事なイベントが進んでいきます。
結局、親戚に配るお餅も作り、全部で6回、機械の力を借りて(汗)
無事に終了です。
すると、まだ薪が残っている。
折角なので、こいつも蒸らします。
こいつも、イイ感じに出来上がりました。
これまた、蒸かしたての、お芋が旨いねぇ~
と、痩せる気配のない、ワタクシなのでした。
さぁ~て、明日は、デリカのタイヤ交換しないとなっ!