では、連休3日目から
朝は、宿泊した上野の近辺の散策です。
まずは上野公園
初めて、西郷隆盛の像をみました。
パパが初めてなら、子供達も初めて
ここで
「パパ、何で、この人、5頭身なの?」
と質問された
「昔の人だから、顔が大きかったんじゃないかなぁ~」
と適当な回答
で、そのまま公園を歩いて
東京国立科学博物館へ
ここも初めて来た気がする。
ハチ公が剥製になっていて驚く
更に、南極物語で有名なジロも剥製になっていてタブルの驚き
更に更に、あのホアンホアンも剥製になっていて驚く
他には、あの有名な「ハヤブサ」も展示されていました。
って、そっちじゃなくて、
こっちの「はやぶさ」です。
と、そんな感じでかなりの時間をここで費やし、お次は浅草
まぁ、ここはパパは日陰でゆっくり休憩です。
その後、お腹が空いたので、もんじゃ焼きを食べた事がない子供達にもんじゃ焼きを食べさせてみた
最初から、興味深々
土手を作って...。
液体を流し込み...。
「で、これ、いつ完成?」
と、子供達に聞かれる。
まぁ、そうだよねっ!
ワタクシも初めて食べた時には、いつが食べ時なのか分からんかった気がする。
初めて食べたもんじゃ焼きは、新鮮な味だったようで、
「浜松に帰ったら、これ、また食べようね」
と言っていた。
まぁ、ここで食べるから、美味しく感じるのかもしれないけどねっ!
とこんな感じで東京を「ぶらり旅」して帰路につく
こんな感じで3日目を終えるのだった。