ツーリング報告(四谷の千枚田)

本日は、(本日も?)ツーリングに行ってきました。


今日は、午後から娘の小学校の水泳部にコーチをしにいかなくてはいけなかったので
午前中で帰ってこないといけなかった。


という事で、いつも国道257を走っていると看板が気になっていた
「四谷の千枚田」を見に行ってきました。


ご覧下さいっ!
日本の美しい田園風景です。

ツーリング報告(四谷の千枚田)

稲の緑と、周りの木々の緑が、絶妙なバランスで、すごいキレイでした。

ツーリング報告(四谷の千枚田)


ここは、1つ1つの田んぼが、凄い小さいんです。
たぶん、手で植えているのかなぁ~???


詳しい説明は、こんな感じっ!
(かなり手抜きですキャー
 指差し下
ツーリング報告(四谷の千枚田)


なぁ~んも考えずに、ずぅーーとっ眺めていたくなる景色です。



上からみると、こんな感じ
ツーリング報告(四谷の千枚田)

※ここは、下から眺めた方がいいかも!


すっかり、穏やかな気持ちになり、
今来た道を257方面に引き返すのをやめ、
山の頂上に上っていくことにします。


ずっと進んでいくと、かなりのタイトな山道です。
滝があったり、なっがーーーーいトンネルがあったり、
KTM 690 SMR で走るには、ちょっとタイトすぎるかなぁ~。

ツーリング報告(四谷の千枚田)
 指さし上
このトンネルのなか、すっごい寒かったです。



そして、そのまま、いつも休憩場所として使っている「東栄温泉」へ。




いつも、缶コーヒーを買うだけの東栄温泉ですが、
今日は、あまり遠出する気はなかったので、
せっかくのソロツーリングという事で、温泉に入ってきました。

ツーリング報告(四谷の千枚田)

露天風呂があったり、ジェットバスがあったり、ハーブ湯があったり、
なかなか良い温泉でした。


そして、ひと風っ呂あびて、気持ちよくなり、駐車場に戻ると
私の690 SMR の横に
ツーリング報告(四谷の千枚田)

憧れの990 Adventureが


すると、私よりも少し年齢が上の方が、バイクに近づいてきます。

思わず、話しかけちゃいました。


God「この990 Adventureいいですねぇ~」
990「最近、買ったばかりなんです。中古ですけどね」
God「もしかして、川島モータース元浜店にあったバイクですか?」
990「そうです。640に乗っているのですが、もう一台買い足しちゃいました。」
God「最近、元浜店で見ないと思ったら、ここにあったんですねニコニコ

なんて、会話をし、
同じ浜松ナンバーという事で、またどこかでお会いしましょう
って約束をして別れました。




そろそろ、帰宅しないと、部活に間に合わない時間です。

そのまま152を南下し、257へ
そしていつもの「三河三石」...っていうか、「満光寺」で最後の休憩。

ツーリング報告(四谷の千枚田)

ツーリング報告(四谷の千枚田)


缶コーヒーを美味しくいただき、帰宅したのでした。





帰宅後、急いで水泳部へっ!

来週月曜日が大会という事で、みんな気合が入った練習をしておりました。

ツーリング報告(四谷の千枚田)


という事で、本日のツーリングはおしまい。





同じカテゴリー(ツーリング)の記事
ならしツーリング
ならしツーリング(2023-12-26 17:44)

引佐湖の紅葉
引佐湖の紅葉(2020-11-12 12:53)

この記事へのコメント
ソロツーリング、いいっすね〜!

きれいな景色

ゆったり温泉

すてきな名前のお寺

いいっすね〜!
Posted by youemon at 2011年07月21日 23:49
素敵な写真ですねぇ~!

特に緑のバランスが素敵!
ツーリング中にこういう景色を見ながら小休憩。
缶コーヒーとかが妙に美味しくなるんですよねぇ~。
Posted by watson at 2011年07月22日 06:19
四谷の千枚田いいですね!浅羽で田園風景見慣れてますが、こういう風景は見たことがないです!

行ってみたいです。
Posted by のんびりw車屋 二代目 at 2011年07月22日 07:11
千枚田って能登半島にもありますよ~浜松にもあったんですね~

能登半島一周ツーリングレポートでも書こうかなあ?

あ、満光寺をひらがなで書いちゃダメですよ~

・・・by自由人(名づけ親は水道屋さん)
Posted by のぐぞう at 2011年07月22日 17:06
浜松周辺って良いところたくさんあるんですね?

仕事中も自由奔放なおじさんが書いているけど能登半島の千枚田は有名ですね。
それがここにもあったのですね?見てみたいもんです。

見所満載で、羨ましい環境っす。

地図見ていると、北へ行くとなんかよさげな道がうねうねありますなぁ

平日の明るいうちに温泉とは豪勢ですねぇ?(あっ、休日でしたね)
(汗だくで仕事してるもんでひがみっぽいね、私?)

最近KTMライダー増えてきてるのでしょうか?
時々見かけますね。でも990SMは自分以外で走っているの一回も見たことないっす。人気無いですねぇ?そりゃ下取り安いはずだ!
Posted by 水道屋 at 2011年07月22日 18:30
youemonさん

こういうツーリングは、ゆったりと三輪スクーターで行きたいですねぇ~。
...来週は、どこに行こうか、今から地図を眺めております(^m^)


watsonさん

いいでしょっ!携帯のカメラで撮ってこの写真ですから、
もっといいカメラなら、もっとキレイな写真が撮れたと思います。
ところで、watsonさんは、バイク乗るんですか???


二代目さん

257を北上する途中を右に曲がってすぐですよっ!
バイクなら、浅羽からなら、半日コースで行けると思います。
一緒に行きます?(^^)


のぐぞう@自由人さん

能登半島ですか、いいですねぇ~
私には、まだ未知の地です。
たぶん、この千枚田の倍以上あるんでしょうね(二千枚田ってこと?)

あっ!しまった!満光寺をひらがなで書いてしまった。
次回から自主規制かけておきます。(^_^;)



水道屋さん

そうなんです。満光寺から北に登っていくと、最高のワインディングと峠道が待っているんです。
次回は、その辺をヒラリヒラリと楽しみましょうねっ!
990SMって、見ないですね。
何でですかねぇ~Supermotoシリーズが一番かっこいいのにっ!
Posted by GodGateGodGate at 2011年07月22日 21:18
ご質問いただいた件ですが、昔はバイク乗ってました。

体調の問題で、ここ十年くらいバイクも自転車も、
平衡感覚が必要なものは全て自主規制してます。

GodGateさんのツーリングの記事を拝見していますと、
自主規制撤回に向けて、頑張ってみようかなぁと思います。
とりあえず 気持ちからリハビリ開始かな。

これからもツーリングの記事いっぱい書いてくださいね!
Posted by watson at 2011年07月23日 07:22
watsonさん

あら、そーだったんですか...。
まぁ無理は禁物ですが、風になれる乗り物ですから
チャンスがあれば、復活できることを祈っております。

気持ちが高まるツーリングレポート期待していてくださいねっ!
...っていうほど、文章力ないですけど(^_^;)
Posted by GodGateGodGate at 2011年07月23日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ツーリング報告(四谷の千枚田)
    コメント(8)