リアタイヤ新品になりました。
川島モータースさんより「タイヤ入荷しましたよ~」との連絡があり
本日、交換に行ってきました。
川島モータースさんに到着
もうタイヤは、スリップサインが出て限界でした。
HYDOやNAPSのクリスマスセールまでは待てませんでした。
そして、バイクを見ながら交換作業を待ちます。
まだ、690 SMR が新車で買えるっ!
DUKEの新車もお安くなっておりました。
交換作業完了っ!
PIRELLI Angle STです。
おっ!
エンジェルちゃんが、こっちを見ています。
まだ新品タイヤなので、皮むきが終わるまでは、安全運転。
いつもよりもゆっくりと走ってきました。
自宅に戻って、タイヤをよ~く観察
なかなか水捌けもよさそうです。
グリップは、どんな感じなんでしょうねぇ~
でも、通勤じゃぁ、性能を確認する場所はなし
来週、乗る時間あるかなぁ~??
...と、ここでフロントタイヤに目やると
こちらも、そろそろ無くなりそうなことに気がつきました。
冬の間は、これで乗りきれるかなぁ~
換えないとダメかな?
どっかのお正月セールで探した方がいいかなぁ
やったー、ニュータイヤ。
天使のマークはワタシの場合で1200キロくらいで消えましたね。でもだんだんうっすらとしてくるので、寂しいような、早く消えて欲しいような~
フロントタイヤもそろそろですかね。段減りしてますね。あまりムリな運転は控えたほうがよさそう・・・
早めの交換を
PS:例のGod米。毎日おいしく頂いております。お陰で最近お腹がG腹に・・・あ、お酒のせいね・・・・失礼しました。
知ってまぁすかぁ?
後輪は前輪が路面の水をはじいたところを通るので、後輪はあまり水はけ性能は気にしなくていいそうですよぉ?
P社の人のコメントでした~
なので、前輪の溝がとっても大事みたいですから、さあ、前輪も交換ということで!
え?じゃあ3輪車はどうなのって?
後輪の軌道は前輪と違うので、後輪も前輪と同じ水はけ性能が要求されるわけです・・・だから後輪が減ると雨の日滑るわけだぁ(爆)
私の690SMもタイヤがスリックタイヤになりつつあります。フロントはサイドのみスリック状態。
チェーン&スプロケも交換必要で、トータル6万ぐらいかかる。
この前KDXのタイヤ替えたし、かみさんのエストレアもタイヤ交換&その他で大出費(こちらは家計で)。
年末に向けて小遣い破綻です。
こんばんは。
天使と悪魔、いいっスね~!!
パターンが悪魔のみになったら・・・怖い怖い。
ワタクシ着いて行けなくなる気が・・・。
水道屋さん
えっ!「段減り」っていうんですかっ!
ググッちゃいました。
そういえば、フロントタイヤのグリップが足りなくて、ほんのちょっと前輪の空気圧を落として乗ってます。
それが、原因なんでしょうね?
クリスマスセールが狙い目かなぁ~。
それとも、ビートさんお勧めのお店行ってみようかなぁ~
nogzowさん
そうなんですかぁ、知らんかった!
じゃぁ今の前輪じゃぁアウトですねぇ
どのタイヤ見ても、前輪と後輪の溝の切り方って、逆ですよね。
それも、何か理由があるのでしょうか?
タイヤって、奥が深いなぁ~。
ビートさん
奥様のライダーだったんですねっ!
知らなかったっ!
タイヤを替えに行く時に、ボクの前輪もセットでお願いしたら、少しはサービスしてもらえますかねぇ~?
yaeさん
水道屋さんからの情報によると1000kmぐらいで悪魔だけになるようです。
大丈夫、大丈夫、もうサスのセッティングがバッチリだから、一緒の速度で走れますよっ!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる