バイクのタイヤを交換し帰宅後、もう1つ交換しなくてはいけないものがあり
そちらも交換しました。
交換したのは、
私の現在の愛車10年落ちの「オデッセイ」のオートマオイルです。
11万キロも乗っているオンボロなんですが、
最近、オートマのシフトアップのタイミングがおかしくなってしまって
とても走りにくかった。
そこで、我が家の親父に相談し、家の裏の工場(小屋?)で
オートマオイル交換です。
登場したのは、「トルコンチェンジャー」って名前の機械。
ボタン1つで、オイルを吸って、更に新しいオイルを注入してくれるスグレモノ!
値段聞いたら、中古のセローが余裕で買える
親父が、
「もう古い車だから、全部のオイルを換えるのはよくない」
「まずは、下に溜まってるオイルだけ交換しよう」
って事で、2ℓだけ交換しました。
久しぶりにボンネットを開けたので、他の液体もチェック!
するとパワステオイルも、Lowレベルをきっている。
こちらも補充してもらい、これで、バッチリっ!
あと5万キロぐらい乗れるかなぁ~
...ちなみに、ポンコツBMWは、ドナドナされる予定だったのですが、
私の母親のベンツ(Aクラス)が壊れた為、そちらをドナドナした為、
母親の愛車になっております。