こっちも交換

バイクのタイヤを交換し帰宅後、もう1つ交換しなくてはいけないものがあり
そちらも交換しました。

交換したのは、
私の現在の愛車10年落ちの「オデッセイ」のオートマオイルです。

こっちも交換

11万キロも乗っているオンボロなんですが、
最近、オートマのシフトアップのタイミングがおかしくなってしまって
とても走りにくかった。

そこで、我が家の親父に相談し、家の裏の工場(小屋?)で
オートマオイル交換です。

登場したのは、「トルコンチェンジャー」って名前の機械。

こっちも交換

ボタン1つで、オイルを吸って、更に新しいオイルを注入してくれるスグレモノ!
値段聞いたら、中古のセローが余裕で買えるキャー


親父が、
「もう古い車だから、全部のオイルを換えるのはよくない」
「まずは、下に溜まってるオイルだけ交換しよう」
って事で、2ℓだけ交換しました。


久しぶりにボンネットを開けたので、他の液体もチェック!


するとパワステオイルも、Lowレベルをきっている。

こっちも交換

こちらも補充してもらい、これで、バッチリっ!


あと5万キロぐらい乗れるかなぁ~


...ちなみに、ポンコツBMWは、ドナドナされる予定だったのですが、
 私の母親のベンツ(Aクラス)が壊れた為、そちらをドナドナした為、
 母親の愛車になっております。





同じカテゴリー(オデッセイ(終了))の記事
ライトを交換
ライトを交換(2012-07-10 23:03)

テールランプ交換
テールランプ交換(2012-02-26 22:53)

この記事へのコメント
ひとり一台以上のクルマ所有とは、さすが田舎ですな~
ウチの実家も一時期は一人一台でしたね~

あ、ウチにもバイクは二台あったんだった・・・。
Posted by nogzow at 2011年11月23日 00:49
メンテが大事なのは車もバイクも同じですね。
しかし、自宅で?オートマオイルの交換が出来るとは良い環境です。
そんだけ良い環境なら、マメに点検出来たのでは?
まあ、我が家も水回りはほったらかしのブーイングの嵐です・・・(世の中そんなモン)
Posted by 水道屋 at 2011年11月23日 11:32
nogzowさん

こっちは、車が無い生活なんて考えられません。
と言っても、我が家の場合、車が多すぎるんですけどね...。
でも、バイクは1台しかないんですよっ!
オフ車がほしいっ!
どっかに落ちてないかなぁ~(^_^;)


水道屋さん

そうなんです。家の車は一番後回しにされてしまいます。
母親のベンツも最後はATが壊れて、バックが出来なくなったので乗り換えました。基本的には、壊れるまでなおしてくれません。
オデッセイも2ヶ月以上前から「なんかおかしい」って言い続けてやっと交換してもらえました。
まぁ、そんなモンですよねっ!
Posted by GodGate at 2011年11月23日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
こっちも交換
    コメント(3)