ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

では、昨日の続き

お目当ての鰻屋さんが2時間待ちって事で、他の鰻屋さんを目指す。


三ケ日を南下し、湖西市へ

ここで、鰻屋さんに到着

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

なぜか、ここの鰻屋さんは、ガラガラ

...私も初めて来るお店です。



早速、中に入り注文をし、待つ事30分
いよいよ『鰻重』登場

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

見た目は、合格点です。

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

当然、お決まりのブロガー恒例行事

写真撮影


そして、実食!



...あれ?

なんだか、蒸らしが残念な感じ...。

お店の名前は、非公開にしておきますが、
たぶん、二度と行く事はないかなぁ~うわっって感じでした。

まぁ、下見もしてなかったので、こういう事もありますよっ!
これも、ツーリングの醍醐味ですなっ!ニコニコ


是非、本番では、美味しい鰻を食べましょう!




食事を済ませ、浜名湖を弁天(今切)を目指します。

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

ここで、恒例のKTM撮影会スタートです。

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

今回は、浜名バイパスの大きな橋をバックに撮影です。

本番は、もっといっぱいのバイクが集まるはずニコニコ
今から楽しみです


...今回は、youemonさんが参加できなかったので
どのアングルで撮れば一番かっこいいのか教えてもらえない。
残念っす!


youemonさん、次回はご指導よろしくお願いします!




そして、kazaさん&IWAさんとは、ここでお別れ。


もう一度、山を目指します。

オレンジロードを抜けて、都田ダムへ


...で、本当は、このまま「くんま水車の里」を目指そうと思ったのですが
夕方のこの時間は、県道9号は、軽トラックが走っていて全然楽しくない事を思い出した。


そこで、急遽、浜松で一番高い山に登ってみることに

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2


確かに景色はよかったけど、ちょっと無計画すぎた事を反省涙



そして、最後は、恒例の都田総合公園です。

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

ここでは、KTMのみ4台での撮影となりました。

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

やっぱり、カッコイイですキャー

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2



では、そろそろお開きにしましょうか!



「水道屋さんとQUEさんは、新東名で帰ります?旧東名で帰ります?」
「ボクと掛川のノリさんは、オグショーの小栗さんに会いに行きます。」


すると、水道屋さんとQUEさんが
「じゃぁ、一緒にオグショーさんに行っちゃいましょう!」



えっ!大丈夫ですか?
横浜も、栃木も、わりと遠い気がするんですが...キャー




そして、今回の最終目的地
「オグショー」さんに到着

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

オグショーさんの説明は、こちら

小栗さんの紹介は、こちら



そういえば、何でオグショーさんに来たかを説明していませんでした。


今回、初参加していただいた掛川のノリさん@690 SMCは、
オグショーさんで作られたトランポの記念すべき1号車のオーナーさん
だったんです!


なんか、すごいでしょっ!


KTM好きなGodgateさん
 下
その娘のお友達のセナちゃん
 下
セナちゃんのお父さんは、小栗さん
 下
小栗さんは、オグショーの会長さん
 下
オグショーさんは、トランポ専門のお店
 下
その記念すべき1号車のオーナーは、掛川のノリさん
 下
掛川のノリさんは、KTM 690 SMCのオーナー
 下
そして、今回のツーリングで私は、ノリさんと知り合う事ができた
 下
 下

ねっ!オグショーさんに行くしかないでしょっ!ニコニコ

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2


最後に、小栗さんも一緒に記念撮影です

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

一番、奥で一番元気なのが、小栗さんです。ニコニコ
その横がノリさん

ちなみに、一番手前にいるのは、Godgateさんじゃなくて、QUEさんねっ!
(もう、いいってっ!汗


今回は、すでに小栗さんのKTM 690 Rallyは、ラリーモンゴリア2012に旅立った後でした。
という事で、小栗さんのブログから写真を拝借

ツーリング報告(プレウマウナツー)その2

こっちのバイクもかっこいい!
...水道屋さんは、こっちに釘付け!
ツーリング報告(プレウマウナツー)その2


という事で、今回のプレウナウマツーはおしまいです。


梅雨が明けたら、本番です。




今回の教訓をふまえ
本番は、土日の2Daysで開催したいと思います。

走りたい方達は、土曜日に浜松に入っていただき、走りを楽しんでいただきます。
そして、夜は、軽く「プシュっ」っと
翌日は、皆さんで楽しく撮影とオシャベリ中心のツーリング
こんな感じで開催したいと考えています。



では、梅雨が明けたよろしくお願いしま~す!






同じカテゴリー(ツーリング)の記事
ならしツーリング
ならしツーリング(2023-12-26 17:44)

引佐湖の紅葉
引佐湖の紅葉(2020-11-12 12:53)

この記事へのコメント
オグショー繋がりで、小栗さんは高校の後輩・・・だと思います。
面識はありませんが・・・(^_^;)

うなぎ・・・残念でした。判断ミスの多い一日でした。
Posted by kaze at 2012年06月25日 21:49
い〜な〜!ツーリング!

ワタシ、風邪ひいて寝込んでました〜。本番じゃなくて良かった!

本番楽しみです〜!
ちなみに、写真は好きですが上手く無いんでプレッシャーかけないでぇ〜!

あっ、バイク退院できてよかったですね!でも今度、ビートさんですかっ!
Posted by youemon at 2012年06月25日 22:15
オグショーさんのこと、私もビックリでした。
50年も生きてるといろいろありますね。
でも、Godgateさんとは知り合う運命だったのでは(^_^;)

ビートさんのタイヤが直ぐ減るって笑ってたのに…
ツーリング最後に自分のタイヤ見てショックでした(-_-;)
シートとリアバックを買うつもりだったのにタイヤになりそうです。
Posted by SMC(のりさん) at 2012年06月25日 23:04
kazeさん

へぇ~高校同じなんですかぁ~
ボクもアイドリングの誰かと高校一緒です。
...面識ありませんがっ!(^_^;)
鰻は、次回の楽しみが1つ増えたって事でOKですよ!
気になさらずに...
次回もよろしくお願いします。
125で、普通に690と同じ速度で走るkazeさん、素敵ですっ!


youemonさん

いやいや、ちょうどいいアングルが見つからなくてねぇ~
あっ!そういえば、写真が趣味の水道屋さんもいたのにっ!(あれっ?)

ボクのSMRが退院したら、ビートさんのSMが入院しちゃいました。



SMC(のりさん)

そうですねぇ~出会う運命だったって事ですね。
まだまだワカゾーですので、色々教えてください。
タイヤ、ぜんぜん溝がなかったですね(^_^;)
3000kmであの状態は、まさに、ビートさん状態です。
あのオレンジロードでの走りを見れば、うなずけますよっ!
シートよりも、バックよりも、まずは、タイヤですねっ!
Posted by GodGate at 2012年06月25日 23:45
本日はご来店頂きありがとうございました。
Kazeさん城北なんですね。
高校時代はほとんど寝てるだけのために学校行っていた僕なのでした。
アルバイトとモトクロスに明け暮れた青春時代です。

みなさんこれからも楽しいバイクライフ送って下さい。

そしてトランポが欲しくなったら、是非オグショーへ!笑
Posted by 小栗伸幸 at 2012年06月26日 07:47
アレ!?本当にGod兄さんが二人いる!?ってオイオイ!
確かに着てる物はかぶったし体型も…(^^;;

高速道路に入ったらスイッチ入っちゃいまして…巡航速度ふぬはkmで帰りました…
今度は本番でヨロシクお願いします
Posted by QUE at 2012年06月26日 09:16
あのジジイ、オグショーさんのところにまで出没したということは、いったい何時に横浜に帰ってきたのやら・・・。

まあ土曜日が仕事で糸魚川にいけなかったから仕方なかったですな~

それにしても車種多様な集まりになってきましたね~990SMRはふぬわkm/hも出るんだぁ~知らなかった。

さ、週末はチェーンの錆びでも落とそうかな・・・。
Posted by nogzow at 2012年06月26日 16:37
Godさん、お世話になりました。

いや~最後小は栗さん本人にお会いできてとっても良かったです。
糸魚川いけなかったけど、浜松いけて良かった、良かった。

上のおじさんにあのジジイ呼ばわりされてますけど、当たってるだけに反論できず・・・火曜の今日も疲れ引きずってます~
あと数年すればあんたもジジイだよ~

そうそう、掛川のSMCさんってひょっとしてビートさん並に光速の人?
オレンジロード死にそうな勢いで走ったのに、すぐ後ろに涼しい顔でいましたよ。
Posted by あのジジイ at 2012年06月26日 22:56
小栗さん

お仕事中、お邪魔させていただきありがとうございました。
いろんなところで、人って繋がるんだなぁ~と改めて感動です。
今度は、じっくり、ハイエースを見学にしに行きたいと思います。
カッコいいトランポ、欲しい~(^^)


QUEさん

ふぬはkm/hって…。
990SMRって、そんな速度で走れるんですねぇ
すごいです。
でも、それの速度で走って、深夜12時の帰宅ですよね。
やっぱり、栃木って、遠いなぁ~
今回は、遠方から、どーもありがとうございました。
また宜しくお願いします。


nogzowさん

そうなんですよっ!まさか、オグショーさんまで付き合ってくれるとは…。
横浜着は、20時ぐらいだったみたいですよっ!
皆さん、タフですねぇ~(^^)

思いつきで企画したツーリングですが、皆さんのご協力もあり
すごい台数になりそうです。
ホントに楽しみになってきました!



水道屋さん(あのジジイって…)

喜んでいただけてよかったです。
次回も宜しくお願いします。
掛川のSMCさん、オグショーさんでトランポ買ってバイクを積んで走りまくって
らっしゃる方なんで、それは、それは、凄い方ですよね。
今度、オフ車を購入されるそうなので、そっちでもご一緒できそうです(^^)
水道屋さんもハイエースに250を積んで来てくださいねぇ~
Posted by GodGateGodGate at 2012年06月27日 12:44
凄い方なんてとんでもないですよ(>_<)
秋にはセローをゲットする予定なので山へ遊びに行きましょう。
お腹いっぱい林道走って、プチトレックで汗を流してもらいます。
案内しますので楽しみにしてて下さい。
Posted by SMC(のりさん) at 2012年06月27日 19:45
SMCのりさん

いやいやご謙遜を!
あの走り、タダモノではないっ!
って感じでした。
是非、林道ツーリングもよろしくお願いします。
Posted by GodGateGodGate at 2012年06月29日 00:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ツーリング報告(プレウマウナツー)その2
    コメント(11)