Hamazoさん、リニューアルしたらしいけど
ブログがアップできませんねぇ~
この記事書くの3回目だったりして…。
さてさて、今度は、アップできるかな?
先日、親父のモータースに新車の軽トラがあった。
スズキのキャリー
4WDの5速MT
後を見ると、ストップランプとは違う場所に赤い反射板がついている
「これ?なに?」
と聞くと、親父が
「これ、なかなか、いいアイデアなんだよ!」
と言って、後の板を下に下げた。
ねるほどっ!
板を下げると、リアのランプが隠れちゃって反射板が見えなくなるけど
こうなっていれば、反射板だけは見えるって事ねっ!
へぇ~!
動きが速くなりましたね~良かった良かった。
この5MTの4WD、いいな、欲しいな・・・良からぬことをたくさん妄想してしまう・・・。
おにゅーな軽トラいいですね~
うちの会社の軽トラはそろそろ寿命のようです。
どっかの新入社員が1万キロ以上オイル交換せず10万オーバーの老体にムチを打ちつけ、臨終を迎えつつあります。
いつどこでエンジンストップするかヒヤヒヤしながら乗ってます。
次期ワタシの主力マシンになるハズだったのに。
nogzowさん
Hamazoは早くなりましたねっ!
いい感じ!いい感じ!
同業者なんで、サーバーのバージョンアップって色々苦労が分かるんですけど、今回は、ちょっとミスがあったみたいです。
まぁ~早くなったからいいですけどねっ!
このキャリー、諸経費込みで95万って言ってたかなぁ~?
うちのキャリーも1年前に新車になりました。
私的には、その前のアクティの方がよく走った気がします。
やっぱ、軽トラは、アクティじゃないですかねぇ~
水道屋さん
水道屋さんの場合は、商売道具ですねよねぇ~
うちの近所で売れるのは、ショートホイールベースのキャリーばっかりみたいです。
ロングホイルベースだと直進安定性はいいけど、農道(山道)で小回りが効かないようで、みんなショートホイールベースを買っているようです。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる