nogzowさんからいただいたGIVIのリアボックス
詳細は、ここ

「
箱届きました」
通称:「環八ガメラ」
理由は、nogzowさんがKTM 990 SMR で環八走行中に
このボックスが外れて、ガメラのように回転して環八を疾走したから
故に、すごい傷
かわいそうなので、早速、色を塗ってみました。
まずは、リアの赤いプラスチックを外し
ヤスリで表面をキレイにします。
そして、色を塗っていきます。
普段つけているボックスは、同じように白く塗ったもの
今回も白で塗ろうとおもったのだが、白のスプレーが無かった。
親父に「何かこのボックスを塗れる塗料ない?」
って聞いたら、
「シルバーならあるよっ!」
ん~、シルバーのボックスを、シルバーで塗っても面白くない。
悩んだあげく…
また懲りずに
オレンジ
あれ?
黄色になっちゃった!
すると
親父が「塗り方が甘いっ!」
とプロ登場
さすが、プロ
いい仕事です。
早速、KTM 690 SMR に装着
あっ!
またやりすぎたかな?

以前、つけていたボックスと比較してみました。
こっちが、前の箱(現在はセローに装着)
そして、こっちがnogzowさんにいただいた箱
せっかくなんで、後からも
まぁ、通勤用だから、上出来だなっ!
nogzowさん!
という事で、いただいたGIVIのボックス
このような形で第二の人生がスタートしました~


こんばんは^^
カッコいいっすねぇ^^
オレンジは岩魚も好きな色です^^
キレイに塗りましたね~
それにしても明るいオレンジで視認性バッチリですなあ。
暗い夜道にはこのミカンが、あ、いや、オレンジが浮いて見えるから安全性も高いですね~
通勤だとこの柿は、あ、オレンジは目立つからアソコのダンナだ、とスグにわかりますね~
このマンゴーなら、あ、オレンジなら転がったらガメラでなくナニになるかな~?
なかなか良い色になってますやん。ミカンみたい(笑)
ちょっとバイクの色とは外れているようですが・・・・
ボックスも第2の人生スタートですね。
素晴らしいオレンジ(みかん)塗装です(^^;)
新品みたい!
これで、セロー用とSMR用の二つあるので完璧ですね。
岩魚職人さん
いいでしょっ(*^_^*)
こんな色のGIVIのボックスは無いから、目立つかなぁ~と
思って塗っちゃいました。
オレンジ、かっこいいですよねぇ~
いつか、一緒にツーリングできる機会があれば、宜しくお願いします。
nogzowさん
このマンゴーが転がったら…
ん~、7個に割れて、ドラゴンボールですかね?
いいもの、ありがとうございました。
通勤の時に、セローからKTMに付け替えるのがめんどうだったんですよ。
とても助かりました。
水道屋さん
そうなんですよ。
あのオレンジは市販のスプレーには無いんですよ
KTMのオレンジのスプレーどっかで売ってないですかねぇ~
オレンジでも、結構、赤が強いオレンジですよね。
柿色?マンゴー色?
ノリさん
私がやると、ムラになっちゃうのですが、
親父が仕上げをしてくれたので、完璧です。
さすが、プロです!
明日のノリさんセロー納車記念林道ツーリングには、
ボックスつけたままいっちゃおうかなぁ~(^_^;)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる