地元の秋祭り

先週末、都田の須倍神社の例大祭が開催されました。


地元の秋祭り

8月末から子供達もお囃子の練習をして、準備をしてきたお祭りです。

地元の秋祭り


私の住む地区は、45歳以下の青壮年部といわれるメンバーが中心になって準備をしていきます。

皆さんからのツーリングのお誘いを泣く泣くお断りして
頑張って準備してきたお祭りです。



この須倍神社は、仁和3年(889年)に出来た由緒ある神社です。

地元の秋祭り



今年は、少しでもご利益がいただけるように、提灯も奉納しておきました。

地元の秋祭り




では、では、今年もいよいよ出発です。


地元の「都田建設」さんの前を通って神社に向かいます。

地元の秋祭り

途中、何回かの休憩をしながら神社に向かっていきます。

今年は、とても暑く、途中でいただくビールが旨いっ!

地元の秋祭り


9台の屋台がそろって境内に並ぶ頃にはすっかり日も落ちて、宵祭りが盛大にスタートします。

地元の秋祭り


今年は、マリオの山車がありました。
これも、隣りの地区の方々が子供達に喜んでもらう為に、せっせと作っているそうです。
…手作りのいいお祭りです。

地元の秋祭り

そして、夜は遅くまで、大はしゃぎ

こちらもほのぼのとした全員が顔見知りって感じの仲間の集まりで
時間が経つのが早い、早い!

地元の秋祭り


…次の日の事を考えるのわすれちゃうんですよねぇ~
  …毎年っ!

    …たぶん、来年もっ!うわっ

当然、翌日は、少~し二日酔いでお祭りスタートです。


翌日は、次女の小学校の金管部がお祭りのステージで演奏を披露するので、カメラマンです。

地元の秋祭り

地元の秋祭り

練習期間が短かったようですが、なかなか上手にできましたっ!


その後も、地元の方や、都田町の大学や企業の有志の方々が代わる代わるステージにあがり
ダンスや歌を披露しておりました。

...でも、お酒を飲むのが忙しくて、写真は無しねっ!キャー



そして、この日も夜まで大騒ぎ!



須倍神社が、889年から存在しているって事は、
このような宴が、形を変え、1124年間も続いているって事ですよねぇ~


僕のお爺ちゃんのお爺ちゃんのお爺ちゃんのお爺ちゃんのお爺ちゃんのお爺ちゃんのお爺ちゃんも
たぶん豊作を祝って、夜までたのしんだのかなぁ~?


地元の秋祭り



また、来年も、次の世代に繋げられるように頑張ってお祭りを盛り上げていかないとっ!


地元の秋祭り


という事で、キレイに御片付けも終わり
今年のお祭りも終わりました。


さぁ!走りに行きますよぉ~!!!


誰か、誘って~ハート


同じカテゴリー(雑談)の記事
1年のスタート
1年のスタート(2025-01-15 08:49)

空飛ぶ車って何?
空飛ぶ車って何?(2024-03-08 23:05)

お稲荷さんのお祭り
お稲荷さんのお祭り(2024-02-21 14:13)

この記事へのコメント
残念ながら、師匠もワタシも現在、燃え尽き症候群の様です・・・
師匠は特に枯れております(笑)
それと例の物ゲットしましたんで、またそっち方面でいつか・・・
近いうちに引き取りに行く予定ですので、チョイとかる~くご一緒しますか?
Posted by 水道屋 at 2013年10月16日 19:38
いや~、すごいですねぇ~
去年…だったはず…もカキコしましたが、祭りに縁の無い環境で
育ったもので、完全に別世界の出来事ですわ~。

こうして、伝統が伝えられていくのですね!
そして、Godgateさんは、その一翼を担っていると!


ところで、上の御仁が例の物と書いてますが…
例の物も何も…ねぇ?プププ
Posted by ミルミル野サル at 2013年10月16日 23:23
水道屋さん

ブログみましたよぉ~
燃え尽きましたか…(^-^;
ビート師匠が、真っ白な灰になっちまうとはっ!
…どんだけ、遊び過ぎたんすっか!?(爆)

例のモノ、遂にGETですかぁ~
そりゃぁ楽しくなりますね。
そっちの方が、雑草が減るこれからがシーズンですから、楽しめますぜぇ~。
ここは、年中、雪が降らない場所ですからねっ!
お待ちしております。
その際には、お米も準備しておきますねぇ



ミルミルさん

やはり田舎に住むっていうのは、そーゆーモノを受け継いでいく事なのかなぁ~と思うんですよねぇ
無駄なものなら、とっくに無くなっているはずっ!
1000年以上続いているって事は、当然、次の世代に受け継ぐ価値があるっていう事だと思うんですよ!

…えっ!水道屋さん、3台もどこに置くんですかねぇ???
一台、オレンジのヤツを引き取った方がいいかなぁ~(≧▽≦)
Posted by GodGateGodGate at 2013年10月17日 00:24
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

シャカシャカρ(≧ω≦)ρマンボ!!

ワッショイで変換するとイロイロ出てきますね~。



今年もビッグイベントが終わりましたね~おつかれちゃんでした。

さあ、とーちゃんの自由が戻ってきましたな~ドコへ行くので?(笑)
Posted by nogzow at 2013年10月17日 18:18
26日(土)なら行けるかも
Posted by ポチ改めロイジポチ改めロイジ at 2013年10月17日 23:58
nogzowさん

やっとこれで思いっきり走りにいけますよっ!
…でも、気が付いたら、秋も終わろうとしてますね。(^_^;)
さらに、光速オヤジ達は、遊びつかれて謹慎中みたいだしっ!
久しぶりに、フラッと、紅葉でも見にいこーよーツーリングしてきますねぇ~



ロイジさん

早速のお誘い、ありがとうございます。
26日ですねっ!
OKです。

朝から行けるように準備しておきますねぇ~(*^。^*)
よろしくおねがいしま~す。
Posted by GodGateGodGate at 2013年10月18日 08:30
11/2(土)清水PAで例のやつ有りますよ。
どうですか?

私、弁当持参でKDXで参戦予定。
Posted by mamoru at 2013年10月18日 18:13
mamoruさん

そうでうねぇ~390は来ないみたいですが、
690DUKERに乗りに行こうかなぁ~
…まぁ奥さんの許可が出ればっ!ですけどねっ!(^-^;

案外、水道屋さんと一緒に林道走ってたりしてっ!
Posted by GodGateGodGate at 2013年10月19日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地元の秋祭り
    コメント(8)