稲刈りの季節です。

いよいよ稲刈りがスタートしました。

稲刈りの季節です。
稲刈りの季節です。

今年は、小学校3年生になる長男もお手伝いです。

…稲のアレルギーがあるので、長袖+長ズボン
更に、マスクにサングラスでお手伝い!

稲刈りの季節です。


そして、先日、苦労して買ってきた三ツ星ベルトを装着したお米の乾燥機も準備万端。

稲刈りの季節です。




コンバインも準備万端っ!

稲刈りの季節です。

おっと!これは、ダンバインでしたキャー
(…ミルミルさん大好きでしょっ!)フフフ

コンバインは、こっち、こっち、

稲刈りの季節です。

たぶん、我が家にある農業用の機械の中で、最大級です。

まぁ、いってみれば、ビグザム級ですなっ!




では、早速、稲刈り開始。


ガンシップ…じゃなかった、コンバインが、黄金色の大海原に突入です。


稲刈りの季節です。

ザブ~ン

一気に稲を刈っていきます。

機械が大きいと刈るスピードが速いっ!




機械がうまく刈れない所は、カマを使って刈っておきます。

…巨大戦艦は、隅っこのコーナーが苦手なんですっ!


今年は、長男がカマの使い方を覚えて、頑張ってお手伝いしていました。
中学2年の長女に、使い方を教えてもらっていました。

稲刈りの季節です。

そうそう、こうやって、自分で食べるお米は自分で収穫するんですっ!
…子供を育てるには、最高の環境だなぁ~(心の声)うわっ汗



そして、刈りとったお米は、軽トラに積まれた箱に投入!

稲刈りの季節です。

それを家の倉庫に運んでいきます。

稲刈りの季節です。

運ばれたお米は、箱から自動で排出されます。

稲刈りの季節です。

排出されたお米を、親父が色んな部品を組み合わせて作ったお米を乾燥機に入れる機械を
使って自動で乾燥機に流し込みます。

(昔はこれを手でやっていたので、超大変だったっ!)

稲刈りの季節です。


さぁ~て、ここまでいったら、いよいよ乾燥機に火を入れます。

燃料は灯油。
でっかいストーブって事…かな?

稲刈りの季節です。

で、このまま1日かけて乾燥させます。



間もなく、美味しいお米ができますよっ!

稲刈りの季節です。





ご注文いただいた皆さん、間もなく今年のGod米が出来上がりますよぉ~ニコニコ

ちなみに、今年のお米の正式名は「あさひの夢」ってお米です。





同じカテゴリー(米作り)の記事
GWの出来事その2
GWの出来事その2(2015-05-10 21:14)

黄金色の
黄金色の(2013-10-01 21:34)

田植え
田植え(2013-06-26 22:11)

あわただしいGW
あわただしいGW(2013-05-03 18:53)

さぁ始まるよっ!
さぁ始まるよっ!(2013-05-01 20:12)

この記事へのコメント
ダンバインですか〜。
そのあたりから、徐々に日本サンライズ離れしました〜。

コンバインときたら、コンバトラーVかなぁ?

家族、みんなで稲刈りって、いいですねぇ!

ウチの子、お米がこんなに手が掛かって、ご飯として食べられるってしらないだろうな〜。
Posted by youemon at 2013年10月09日 01:12
おいしい新米、楽しみに待ってま〜す。

稲刈りも終わったし、そろそろ紅葉ツーの企画でも・・・(^_^)
Posted by kaze at 2013年10月09日 06:52
youemonさん

あれ?youemonさんが食いつきましたねっ(#^.^#)
前回、コンバトラーVのネタは使ってしまったので、今年は、オーラバトラーにしてみました。
稲刈りって、お金払って体験会みたいなに参加する人がいるらしいですねぇ~
ただでいいから、手伝ってほしいですよっ!
でも、子供達は、稲刈りの後、ばあちゃんから、チャッカリとお小遣いをもらってました。



kazeさん

もう乾燥も終わりましたので、そろそろお渡しできますよっ!
そろそろ、ツーリングに行きたいのですが、今週末は、地元のお祭り!
その後は、地元の運動会…(≧▽≦)
あぁ~紅葉が終わってしまうっ!
…あの馬刺しも食べたいっすっ!
Posted by GodGateGodGate at 2013年10月09日 21:29
釣られるもんか・・・釣られるもんか・・・

やった、youemonさんが先に釣られた。
しかし、コンバトラーVを持っていかれた。

それならば・・・

・・・

ガンシップ・・・

最大級なら・・・

バカガラスか
いやいや、王家の重コルベットでしょ~
アジアっぽいから、土鬼の浮砲台もありかな~

いかん、結局、釣られている。

親父さまのお手製マシンは、
筒の中は螺旋式エレベーターでしょうか?
どっから材料調達してきはるんでしょう??


稲刈りご苦労様でした。
食事の時の
「いただきます」と「ごちそうさま」
を身をもって知る事が出来ますね~。
Posted by ミルミル野サル at 2013年10月10日 12:46
ビルバインもお忘れなく~(謎)

Godさんもお手伝いしたんですよね?写真撮ってただけでなく?(笑)

それにしても本格的な機材が揃ってるんですね~
Posted by のぐぞう at 2013年10月10日 13:10
ミルミルさん

そっかぁ~バカガラスですねぇ~
あれは、美しい機体です。
あーゆーデザインが大好きです。

あの手作りの機械は、いろんな壊れた機械をもらってきて作ってましたね。
…もとは、何の機械だったんでしょうねぇ~(^-^;

我が家は、子供達はご飯よりパンが好きだったりするんですよねぇ~
…他では食べられない味なんですけどねぇ



のぐぞうさん

ビルバインですね。

バイストン・ウェルの物語を知る者は幸せである。
心豊かであろうから。
私達はその記憶を記されてこの地上に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことの出来ない性を持たされたから。
それ故にミ・フェラリオの語る次の物語を伝よう。

…ん?
あっ!ちゃんと手伝ってますよ。
普段は、マウスより重いモノを持ったことがないので、お米の袋は腰にきますっ!

来年は、ご家族で農業体験にきますか?(#^.^#)
Posted by GodGateGodGate at 2013年10月11日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
稲刈りの季節です。
    コメント(6)