今シーズン初のオレンジツーリングに行ってきました。
いつもなら、このブログで「一緒に行く人、この指とまれっ!」って感じで募集するのですが、
今回は、メンバーの都合がギリギリまで調整できなかった為、内輪だけのツーリングとなりました。
今回、参加メンバーは
わたくし、
Godgate@KTM 690 SMR
遊びの天才
ビートさん@KTM 690 SM
横浜在住のハママチュ星人
水道屋さん@KTM 990 SM
手足の長さを誰にも負けない
ロングTさん@YAMAHA XJR1300
の4名
集合は、水道屋さんが前ノリで宿泊しているビジネスホテルです。
おはようございま~す!
水道屋さんが参加なので、当然、路面状況はウェットコンディション
でも、天気予報はこの後は晴れていく予定になっているので、「まぁ大丈夫でしょう!」
という事で出発です。
浜松西IC近くのルートインを出発し、姫街道を細江方面へ
その後、ウェット路面のオレンジロードを経由し、三遠南信道路へ
そして、151号を北上し、道の駅「千石平」です。
ここまで私が先頭だったのですが、久しぶりのツーリングって事でワクワクしてしまい
ここま一気に休憩なしで来てしまった。
更に、ここまでの道はずっとウェットコンディションだったのが、光速KTMオヤジ達に
「Godさん、ウェット速いねぇ~」と言われる。
...通勤ライダーは、光速オヤジ達より、ウェットコンディションに強いらしい。
昔、F1で「雨の中島」っていうのがあったけど、ここは、「雨の通勤ライダー」ですなっ!
そして、ここで先頭をビートさんに交代し、中央高速「飯田山本IC」より高速にのり、一気に諏訪湖SAへ
ここまでくると、もう路面も乾いています。
時間も11時という事で、ここで軽く食事でもしましょう!
という事になった。
で、QUEさんなら当たり前にようにソフトクリームを食べるのだろうなぁ~
とか言いながら、何を食べるかSA内のフードコーナーを散策
そして、これを発見
この辺の名物「ローメン」っていう食べ物です。
見た目は、焼きそば
では、早速食べてみましょう。
水道屋さん、どーですか?
...感想は、焼きそばとは違う食べ物だねっ!
次も食べたいか?
。。。。。。微妙だなぁ~
って感じでした。
で、ビートさんは
あっ!ソフトクリーム食ってるし!
そして、その間に水道屋さんは、仕事の電話
忙しそうです。
...これだけ働けば、1290DUKEは時間の問題ですなっ!
おっと、話が横道にそれました。
で、本日のツーリング
実は、この時点でまだ今日の宿泊先が決まっていなかった。
更に、どこに行くかも、ちゃんと決めてない。
琵琶湖の雄大な景色を見ながら作戦タイム
ここで、遊びの天才ビートさんが考えてきてくれたプランを発表
本日の目的地は「草津温泉」に決定!!
さらに、コンビニとガソリンスタンドの横にあるビジネスホテル
に宿泊する事に決定っ!
ん~、楽しくなったきました。
では、では、先に進みましょうっ!
と、そろそろ、話も長くなってきたので、この続きは
…その2へ続く