GWオレンジツーリング(その3)

さてさて、続きです。

次なる目的地は「浅間山」

ここに向かう道は、すごくいい道
高速なワインディングが続いていく。

KTM高速オヤジ達は、あっ!という間に見えなくなる。
ロングTさんも、ピタっ!と付いて行く。
...ホント、この人達のペースには毎回驚かされる。


私の場合、楽しく感じるワインディングは、80kmぐらいのペースで走れる峠道ぐらいなので
いつものごとく、いくつかのコーナーを一人旅で抜けていく、
 少し走るとペースを落としてくれた皆さんが待っていてくれた。


そして、そのまま、広い駐車場へバイクを停めた。

GWオレンジツーリング(その3)


実は、ワタクシ、浅間山がここにあるって知らなかった。キャー
...もう、この辺は、未知のエリアです。


駐車場にバイクを停め、真顔で「あれ、何て山ですか?」
って聞いてしまった。

GWオレンジツーリング(その3)


で、ここに到着したのが、既に午後の3時


グルメなツーリングではないが、本日の食事は先ほど食べたローメンのみ。

ちょっとばかりお腹が減ったので、ここで「たぬき蕎麦」を食べる。

本当は、もっと地元の名産とかを食べたかったのだが、それは夜の楽しみとしてとっておこうという事で
ここは、とりあえず、空腹を満たすだけにして出発です。


この後も、楽しいクネクネ道を走って目的地を目指す。

そして、いよいよ、今回のツーリングの目的地「草津温泉」に到着です。

GWオレンジツーリング(その3)

キター!

ついに温泉到着です。

GWオレンジツーリング(その3)
(注意:この旅館には停まってないですけどねっ!)


本日の部屋は、ビートさんが先ほど電話で予約してくれたビジネスホテルに毛の生えたような旅館
10畳の部屋に大人4人で一人4200円というリーズナブルなプライスっ!

さすが、遊びの天才、ビートさんのチョイスです。

GWオレンジツーリング(その3)


部屋に入り、荷物を置き、温泉街に出発です。
GWオレンジツーリング(その3)

そうそう、この景色、テレビで観た事あるあるっ!

GWオレンジツーリング(その3)

GWオレンジツーリング(その3)

テンション上がりますなぁ~

折角だから、記念撮影!


ハイ、チーズっ!

GWオレンジツーリング(その3)


もう1枚っ!

GWオレンジツーリング(その3)


帰宅後、息子にこの写真を見せたら
GWオレンジツーリング(その3)
 ↑
「あっ!ここ、テルマエロマエⅡの場所じゃん!! いいなぁ~行きたいっ!」
って言っていた。

へぇ~、そーなんだぁ~

パパはその映画を見ていないので分からないが、小学4年の息子にもわかるぐらいメジャーな場所らしい。




そんな事は、どーでもよくて、
ここまで来たら、ここの名物を食べて帰りましょうっ!



お昼は、たぬき蕎麦だったから、晩御飯は土地の名物を食べないとねぇ~

...で、草津温泉の名物って、何??


GWオレンジツーリング(その3)

温泉たまご?


多分、違う?うわっ



何か美味しいモノを求めて、温泉街を散策です。

GWオレンジツーリング(その3)
  ↑
ビートさんも水道屋さんも、ブーツのままで散策してるっ!(笑)


少し歩くと、なんだが観光地っぽいポイントへ到着

GWオレンジツーリング(その3)

...「西の河原公園」っていう場所らしい。



折角ですから、ここでも1枚

ハイ、チーズっ!

GWオレンジツーリング(その3)

で、この後、色々と探したが、草津温泉の名物がよくわからない。




で、結局、今晩の晩御飯は...

GWオレンジツーリング(その3)

「魚民」です。(爆)


…いやはや、ここ味が、一番、落ち着くねぇ~

GWオレンジツーリング(その3)


ビートさんを除く3名は、生ビールを大ジョッキでガバガバと飲んでしまい
お会計の時に、わりといい値段になっていたが、かなり楽しい宴だったので、とっても満足でした。

草津で食べる、魚民の焼き鳥は、格別ですなっ!ニコニコ

そして、外に出ると

これが、
GWオレンジツーリング(その3)

キレイにライトアップされていた。
GWオレンジツーリング(その3)


いいねぇ~


この後、温泉まんじゅうを買いホテルの部屋に戻り
二次会開催

GWオレンジツーリング(その3)

ここで、mamoruさんからfacebookに
「何で呼んでくれなかったのぉーー」ってメッセージが入った為

直接、mamoruさんに電話でして「明日、草津のセブンイレブンに集合ねぇ~」
と無茶ブリしてみたりして...。

まぁ、さすがに朝だけ一緒に走ってもねぇ~
って事でmamoruさんとのツーリングは次回ですねっ!


そして、このまま他愛もない話で盛り上がり、気が付けば夜の11時。

そろそろ寝ますかねぇ~

って事で、(その4)に続く














同じカテゴリー(KTM)の記事
さよならSMRちゃん
さよならSMRちゃん(2015-06-09 22:33)

GWの出来事その1
GWの出来事その1(2015-05-10 21:12)

この記事へのコメント
ここいら周辺はツーリングスポットだらけでいいとこだったでしょ。
周辺には奥志賀や榛名、赤城、妙義、足を延ばせば日光など楽しいとこばかり。年一ぐらいは遠征しましょうね。
Posted by ビート at 2014年05月06日 08:34
うちの息子もテルマエ好き!
これ見せたら行きたいっていうかな。
ただ、ホントはバイクで行きたいけど。。ファミリーカーかな。
Posted by Panhead at 2014年05月06日 14:36
浅間山周辺の道は楽しい道でしたねぇ~
Godさんも普通のライダーよりはいいペースだったでしょ?
ビートさんかなりスピード感狂ってるので許してあげてね(笑)
因みにワタシは80から150くらいが楽しいペース(^o^)
え?オマエも狂ってるって?

宴会も楽しかったですよねぇ?
かなり飲んじゃって後半あまり覚えてないかも
本当は草津の街をもっとゆっくり散策すると楽しいと思うんですが・・・
オサーンだらけだと・・・ねぇ
Posted by 水道屋 at 2014年05月06日 18:50
ビートさん

いいですねぇ~
最高でした。是非、奥志賀、榛名、赤城、妙義!!
全部、行きたいっ!(≧▽≦)
日光なんて、すっごい遠いイメージありますが、行けますかねぇ~
年一回は、絶対に開催してください。
いつもついて行くだけで申し訳ないのですが、
どーぞ、宜しくお願いします。


Panheadさん

もうテルマエロマエⅡを観たんですねぇ~
私はまだ観てないのですが、息子は写真だけで興奮していましたので、
たぶん、間違いなくテンションMAXでしょうね!!
...でも、バイクで行ったら、楽しい場所ですよっ!
 ここに行くまでの道は相当楽しめますっ!
 「バイクで行く」に一票!(笑)



水道屋さん

普通のライダーって、あの、途中で抜いたW800のライダーさんですか?
あれは、遅すぎでしょっ!(≧▽≦)

で、150って、私のバイクの限界速度ですよっ!

宴会は、かなり飲みましたねぇ~
生ビール大ジョッキって、3杯も飲めるんですねぇ~(^-^;
ホント、楽しかったです。

今度は、浴衣ギャルでも誘って...って、オサーーーン全開っ
Posted by GodGateGodGate at 2014年05月06日 21:38
宴会楽しかったですねぇ~。
もっと飲みたかったですが・・・

千石平までのGodさんのペース、ビックリしました。
意外とスピード狂だったんですね(笑)

またご一緒しましょう!
Posted by ロングT at 2014年05月07日 21:44
↑スピード狂?飲む速度が?(笑)

いいなあ、オッサン同士の飲み会・・・まるで学生時代だ。

草津は通り湯(無料)も結構イイんですよぉ?何箇所もあります。

宿泊代安くてイイ宿でしたね~ワタシもイイ宿知ってますよ~
もうチョイ高くてボロですが、お気に入りの宿なんです。
Posted by のぐぞう at 2014年05月08日 13:10
ロングTさん

楽しかったです。
大ジョッキがいいペースでガンガン空いていきましたからねぇ~(笑)

スピード狂って、ロングTさんこそ、水道屋さんにベターーーーーって
ついて行っちゃうなんて、かなりクレイジーですぜぇ~
高速では、一瞬で見えなくなっちゃったしっ!(≧▽≦)

また行きましょうねぇ~




のぐぞうさん

大ジョッキを空けるスピードは、狂った速さだったかもしれません(笑)
オッサン達は、大盛り上がりでした。
水道屋さんは、二次会でホテルでウィスキー飲んでたしねぇ~
ホント、楽しかったです。
是非、次回は、のぐぞうさん推薦のお宿で一緒に盛り上がりましょう。
それまでに、パパポイント貯めておいてください!!

...あっ!のぐぞう家には、その制度が導入されてないんだっけ!(爆)
Posted by GodGateGodGate at 2014年05月08日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
GWオレンジツーリング(その3)
    コメント(7)