では、では、改めてツーリング報告です。
今回のツーリングの詳細は、
『水道屋さん』のブログにバッチリUPされてましたので、そちらをご覧下さい。

他力本願っ!
という事で、多少、脱線した話題も交えながら…。
集合は、浜松西ICの「サークルK」
浜松チームが集合し、その後、youemonさんが到着し、
神奈川チームを待ていると、
『nogzowさん』
が、三輪車で登場です。
絶対、990SMRで来ると思っていたので、「そう、きたかぁ~!

」って感じです。
さすが、nogzowさんっ!
ちょっと観てみたかったので、これもアリです。
では、ジックリ拝見っ!
このバイク、エンジンを切っても、自分で立ってるんですよっ!
スゴイです。
そして、このバイクの最大のインパクトは、この顔です。
何かに似てませんか?
もう少し目が多ければ、コイツですよね。
絶対に、怒らせてはいけません。
さらに、これが、赤いバイクだったら、

ですよねっ!
似すぎてます。

この人に乗ってほしい1台です。
さて、かなり脱線しましたが、ツーリングに話題を戻します。
まずは、チーム神奈川&チーム一宮に「浜松に来たっ」って感じてもらえるように
浜名湖を巡る旅です。
目的地は、道の駅
「潮見坂」です。
潮見坂に向かう道は、浜名湖ロイヤルホテルの脇を通り、浜名バイパスに向かいます。
参加者の皆さんにプチ情報として伝え忘れましたが、最初に浜名湖が見えてきた辺りは、
「ナウマン象」の化石が見つかった事で有名な場所なんです。
詳しくは、Wikiでっ!→
ナウマン象wiki
えっ!そんなことは、どーでもいいですかっ!
そうですねっ!
という事で、道の駅に到着。
たっぷりみなさんで自己紹介&情報交換です。
みなさん、初めてお会いする方も、イメージしていた通りの方々で
ついつい話しに華が咲いてしまい最初から予定時間をオーバーです。
そして、急いで
集合写真を撮影する為に、「
新居弁天海浜公園」へ移動です。
そして、ここで参加者のバイクを並べて記念撮影
最高の景色で、かっこいいバイク達が、更にカッコよく見えます。
しかし、あまりに天気が良すぎて、日陰の無いこの場所は、暑い暑い。
カッコイイ写真も撮れたので、いよいよ目的の鰻屋さんへ移動です。
鰻屋さんは、舘山寺にある「
松の屋」さんです。
ビートさん、お勧めの鰻屋さんです。
そこでお勧めの「鰻重定食」を注文っ!
浜松人でも、「うまいっ!」とウナってしまう程の旨さです。
ここまで肉厚で、フワフワの鰻は、久々です。
ホントに旨かったなぁ~。
という事で、この後、お楽しみ「オレンジロード」に向かって出発ですが、
脱線しすぎて、長文になってしまいました。
…という事で、今日はここまで。
次回に続く。