我が家の近所の釣り堀に、子供達と一緒にお散歩ついでに行ってきました。
1時間、600円。
実は、家から5分のご近所なのに行くのは初めてっ!
おばあちゃんに餌のつけ方を教えてもらって
釣りに挑戦です。
釣るのは、フナ、コイ、金魚。
案外、簡単につれるので、子供達は、大喜び!
1時間のつもりが、子供達のリクエストにより、30分延長しちゃいました。
子供達が釣りをしている間、
パパは、釣り堀のおばあちゃんと世間話。
釣:「あんたの家のおばあちゃんは、退院したの?」
私:「しました。元気に草取りしてますよっ!」
私:「まぁいろいろ忘れちゃってますけどね!」
釣:「まぁ、無事だったで、よかった。よかった。」
すると、釣り堀のおじいちゃんも世間話に参加
釣爺:「そういやぁ~、あんたは、「のり」と一緒にオートバイ乗ってんだろ?」
私:「そうです。最近、なかなか会えないんですけどね」
実は、この家、ブールバード1900でお馴染み、「のりさん」の親戚の家
(カタカナの「ノリさん」じゃないので、お間違いなく)
(50過ぎて、ますますモタードが好きになっているノリさんじゃないので、お間違いなく)
(河原を見ると、セローで突っ込んでいくノリさんじゃないので、お間違いなく)
(...あっ!しつこい?
)
釣爺:「そういえやぁ~、昨日、のりが700ccのオートバイに乗って来たぞっ!」
私:「そうなんですよねぇ~、最近、デッカイのから、楽なバイクに乗り換えたようですねぇ~(笑)」
とこんな世間話をしている中、子供達は、もくもくと釣りを楽しんでいました。
最後につれた金魚や鯉をもって帰ると言われたけど、
「もう、飼うトコロないよぉ~」
って事で、勘弁してもらい、逃がして帰ってきました。
帰り道
長男:「パパ、楽しかったねぇ~」
パパ:「そう?また来ようねぇ」
長男:「じゃぁ、明日も来るかっ!」
パパ:「えっ!」
次女:「えっ!じゃぁ私も行く」
パパ:「えっ!」
とこんな土曜日の午前中でしたとさっ!
家も前に何度か子供と行きました。現地でライダー675さんとも会ったことがありました。
明日は朝からくんまです。
50過ぎの道楽ジジイで~す。
いい感じの釣り堀ですね。
簡単に釣れるって最高じゃないですかっ!
私も子供のころ釣り堀によく連れてってもらいましたよ。
実はバス釣りに琵琶湖へ行く予定が...年1回ですけどね。
バイクで遊んで、さらに釣りかよって聞こえてきそうです。
道楽どころか超道楽ジジイへ変更します。
何かその釣り堀行きたくなってきたです・・・
うずうず・・・
ビートさん
へぇ~そーなんですかぁ~
ここって、有名なの?
…あっ!のりさん失礼しました(^-^;
どーやら、明日も行くらしいです。
ノリさん
超道楽ジジイ決定ですっ!(笑)
私は、釣り堀って行った事なかったんですよっ!
金魚や鯉ですが、ガンガン釣れると面白いですねっ!
岩魚職人さん
是非、地元の零細観光地を盛り上げてやってください(≧▽≦)
場所は、ここ
↓
http://goo.gl/maps/B8zOu
是非、来るときに、このブログの「オーナーにメール」よりメッセージを送った後にお越しくださいねっ!
子供と一緒に自転車で会いにいける…かな?(*^^)v
大変さが伝わってきます~
今日は会えるかと思ったのに・・・・
そして、世間が狭いですなぁ~悪いことはできないね・・・(してねぇか(笑))
超道楽爺は新しいタイヤでしたね~うらやましいパイロットパワー3・・・。
何気に次はソレにしようと思っていたら・・・アクラポのときもそうだった・・・。
さすが超道楽爺ですな、一歩先を逝きますねえ。
水道屋さん
会いたかったです。
また翌日も、ここにいました(^-^;
相当、楽しかったみたいです。
のぐぞうさん
超道楽爺…あれ?いつの間にか、すげぇ~キャッチコピーを手に入れてましたねっ!
いいなぁ~新しいタイヤに、アクラポっ!
そして、自由な時間っ!
…うらやましいですよねぇ~(#^.^#)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる