田植え

ツーリング報告ばかりで、最近、お米作りのブログが無かったですねっ!


久しぶりに貯まった「米作り」ネタです。

前回の記事で書いた籾蒔きを終えた苗を

家の前で毎日水を蒔いて植えられるサイズまで育てます。

田植え


そして、苗が育ったら、いよいよ田植えです。

田植え

今年も、キレイな苗が出来ました。

田植え


田んぼは、トラクターで耕し、水を入れます。

田植え




いよいよ、明日は、田植えっ!





しかし、その前の日に、



婆ちゃんが倒れたっ!
…原因は、「クモ膜下出血」



今年の田植えは、
婆ちゃんのいない田植えとなりました。

田植え

田植え


本当は、婆ちゃんの生き甲斐だったから、田植えをして欲しかったけど...。




田植えの日、婆ちゃんは緊急手術です。



カテーテルを使った手術を行ない、手術は大成功。

その後も、昔から体を動かしている婆ちゃんは、驚異の回復力。

先々週、1ヶ月の入院から婆ちゃんが退院!




田植え



現在、婆ちゃんは、もう一度、畑仕事が出来るように
頑張ってリハビリ中。


後遺症で、いろんな事を忘れちゃったけど...。
元気で帰ってきてくれたから、よかった!よかった!



この前、婆ちゃんが炊いたご飯を食べました。

お米を研いで、炊飯ジャーのスイッチを押すまでに
30分以上かかったけど…
まさか、もう一度、婆ちゃんの作ったご飯が食べれるなんてねぇ~

いつもと一緒の味だったけど、本当においしかったです。



でもね、その後、お皿をコンロに置いて火をつけたり…
ヤカンでみそ汁作ろうとしたり…
ビニールの着いたパックの魚を焼いてしまったり…

やっぱり、危なすぎる。
もう料理は無理みたい。えーん








少しずつ歩けるようになれば、いつか、もう一度、畑仕事ができるかな?

70年~80年も土を触ってきた婆ちゃんに、もう一度、土を触らせてあげたい!







それまでは、息子と一緒にお手伝い!お手伝い!

田植え

田植え

今年も、美味しい野菜やお米を食べられるように、お手伝いです。






同じカテゴリー(米作り)の記事
GWの出来事その2
GWの出来事その2(2015-05-10 21:14)

稲刈りの季節です。
稲刈りの季節です。(2013-10-08 23:18)

黄金色の
黄金色の(2013-10-01 21:34)

あわただしいGW
あわただしいGW(2013-05-03 18:53)

さぁ始まるよっ!
さぁ始まるよっ!(2013-05-01 20:12)

この記事へのコメント
ばあちゃん、とにかく生還できて良かったじゃないですか!

発見が早かったのが決め手でしたが、運ぶのに時間がかかったのが痛かったですね・・・。


Godさんのそのメキシカンハット、抜群に似合ってますぜ~(笑)
Posted by のぐぞう at 2013年06月27日 13:14
のぐぞうさん

ほんとに良かったですよ!
突然、婆ちゃんの作ったモノが食べれなくなるのは淋しいですからね!
人生は順番だから、仕方ないかもしれないけど、少しでも元気で畑仕事をさせてあげたいものです。

…メキシカンハット、いいでしょっ!
 これ、本当にメキシコ人から貰ったものなので、本物ですぜぇ~(*^^)v
Posted by GodGateGodGate at 2013年06月27日 21:53
生還できて良かったですねぇ~

リハビリもうまくいくことを祈ってます。

ところで今年はお米だれが作るのかな??

メキシカンハットが似合うGodさん????大丈夫かなぁ~(笑)
Posted by 水道屋 at 2013年06月30日 21:53
水道屋さん

どーもありがとうございます。
なんとか、普通の生活はおくれるようになりました。
後は記憶が戻るがいつになるのか?
(無理かな?)

…今年のお米ですかっ!
 そりゃぁ~親父が頑張ってますよっ!

私は...あんまり手伝えないなぁ~。(^-^;
Posted by GodGateGodGate at 2013年07月01日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
田植え
    コメント(4)