草刈ツーリング(その2)

開田高原のビートさんの別荘で迎える朝

昨日の浜松の暑さが嘘のように涼しい朝です。

草刈ツーリング(その2)

私は、朝6時15分に目が覚めた。

しかし、KTM光速オヤジの朝は早いっ!
ビートさん、水道屋さんは、なんと朝の3時から起きていたらしい…。

早すぎでしょっ!キャー



ゆっくりと寝かせていただいただけでなく、
朝食はビートさんが作ってくれたお味噌汁。
もう感謝感激!

おいしく朝食をいただき、朝の準備を済ませて出発です。





今日も開田高原はいい天気です。

草刈ツーリング(その2)

白樺にコスモス


そして、青い空!


最高ですね。

草刈ツーリング(その2)


今日は、昨日の渋滞のストレスを発散するようにクネクネを楽しみます。

ビートさんが先頭で、次はワタクシGodgate、そして後ろからオレンジの閃光こと水道屋さんが
ニコニコしながら、私のヘッポコな走りを撮影してくれている。

…恥ずかしっ!うわっ

草刈ツーリング(その2)

途中、休憩をはさみ、到着したのは、
草刈ツーリング(その2)

「白骨温泉」

あっ!ここって、昔、入浴剤いれちゃったところ?

…まぁ、そんなことは関係ないっ!

温泉を楽しみましょう!

草刈ツーリング(その2)

既にテンションMAXです。

それにつられて、オレンジの閃光こと(しつこい?)
水道屋さんも

ハイ、チーズっ!

草刈ツーリング(その2)

さぁさぁ、温泉入りましょうっ!



すると、ここで、ビートさんが

「混浴は、ここじゃないんですっ!」



なに!



混浴ですとっ!!!



さぁ、急いで移動です。



普段より、いいペースでクネクネを駆け抜け
目的地に到着!

草刈ツーリング(その2)

ここは、「泡の湯」という温泉

日帰り入浴で800円也


普通に泊まると、2万を軽く超える高級な旅館です。

では、さっそく入りましょっ!

草刈ツーリング(その2)




中は当たり前ですが、撮影禁止

という事で、ネットでの拾い物

草刈ツーリング(その2)
 ↑
ホントにこんな感じの素敵な露天風呂です。
お湯は、熱過ぎず、冷たすぎず、丁度いい感じ

複数のカップルが入っていて、こっちが照れちゃう!

ここは、白濁湯なので、女性も安心して入れる混浴です。

是非、そこのラブラブカップルも行ってみてください。



「のぐぞうさんも来ればよかったのにぃ~」
って叫んでみた。


草刈ツーリング(その2)


ホントに気持ちよかったぁ~




…と、この辺でお腹が空いてきた。




では、お決まりの


お蕎麦です。



白骨温泉を出発し、楽しいクネクネを走り「峠路」という名前のお蕎麦屋さんに到着です。

このお二人にピッタリの名前の蕎麦屋さん!

草刈ツーリング(その2)


肝心のお蕎麦の味もベリーグット!

草刈ツーリング(その2)

草刈ツーリング(その2)

美味しかったっす!



楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。


もう私のカラータイマーが、鳴りはじめてしまいました。


「急いで帰らないとっ!」


という事で、この後、少し走ってお二人とお別れです。




帰りは、伊那ICから中央高速で飯田山本ICまで一気にワープ

すると、ここで、空の具合が…



あれ?


道の駅、「蕎麦の城」で休憩していると
突然の土砂降り

草刈ツーリング(その2)

水道屋さんとのツーリングという事で、カッパは持ってきたいたのですが、(爆)

ここで使うことになるとは…ガーン



その後、千石平の道の駅でカッパを脱ぐ

草刈ツーリング(その2)


隣には、京都ナンバーの690EDが

「いいバイクですねぇ~、どっから来たんですか?」
と声をかけてみる。

すると、「林道走ってここまで来て、いまから豊田方面に帰るところです。」
との事。

へぇ~、このバイクで林道行くんだっ!
すげぇ~!
…っていうか、足が長いってうらやましいっ!キャー


そして、この後、もう一度、土砂降りに降られ、無事に家に帰宅しました。




楽しいツーリングでした。

また行きたいなぁ~


草刈ツーリング(その2)

おしまい。






同じカテゴリー(KTM)の記事
さよならSMRちゃん
さよならSMRちゃん(2015-06-09 22:33)

GWの出来事その1
GWの出来事その1(2015-05-10 21:12)

この記事へのコメント
ジジイたちは朝が早いですな~とてもそんな時間に起きれませんよね~ヘタすりゃその時間までTV見てるし。(笑)

白骨温泉いいでしょ?白濁硫黄のオイニープンツーがたまりませんよね~効っくぅ~~~って感じでしょ?(笑)
ワタシも数年前にクルマで白骨行きましたが、ホント嬉しくなるほど気持ちのいい湯ですよね~

今回行けなくて悔しかったので、今日の出張時、仕事を終わらせて帰りの飛行機までの時間がかなりあったので、レンタカーを走らせて大阪の山の方の温泉に行ってきましたよ~白骨レベルには程遠いですが、現場でかいた汗を流してスッキリして帰ってきました~

羽田に着いても時間があったので、アホンダラなショップへ寄ってテンチョとアホ話をしてきました~
オフロード走りましょうよ?と・・・いや、水道屋さんが行ったら行きますよ、と言ったら、まずは水道屋さんを落とします、だって・・・。(笑)

大阪も東京も暑すぎてバイクがほとんど走ってないですな~ホント、暑すぎますねえ・・・デ▲には辛いっす・・・(汗汗汗)
Posted by nogzow at 2013年08月22日 18:14
開田高原、白骨温泉、乗鞍高原・・・・
懐かしいな〜、また行きたいな〜
今は走ることのできない
乗鞍スカイラインでのライディングも気持ちよかったなー
次期バイク、納車がかなり遅れそうです。
かなり売れてるみたい。

NC700X(ブラック)DCT_LD仕様
モリワキマフラー、ETC、パニア・トップケース等々フル装備でもKTMのSMTよりだいぶ安かったし、
自分のパワー・技量からして良い選択かな何て思ってます。
でも125よりは、力強いと思うし・・・
Posted by kaze at 2013年08月22日 19:45
のぐぞうさん

朝の早さにはビックリしましたよぉ~(≧▽≦)
白骨温泉、いいですねぇ~、混浴じゃなくても、また行きたいですよっ!
是非、次回はご一緒したいっすねぇ~。
まぁ、気長に光速オヤジ軍団のように放置されるまで我慢しましょうねぇ~お互いっ!(^-^;
…まぁ、それも、さみしいかな?

で、オフ始めるんですか?
いいですよぉ~、楽しいですよぉ~!
是非、ハイエースに2台積んで浜松まで来てくださいね。
楽しい林道を紹介しますよっ!




kazeさん

次期バイクは、超売れ売れのリターンライダーを増やした立役者のNC700シリーズなんですねぇ~
まぁ、あの値段は魅力的ですなっ!
では、納車記念のツーリングは、「紅葉を見にいこーよーツーリング(その2)」ですかね?
Posted by GodGateGodGate at 2013年08月22日 22:31
納車は、9月下旬頃になりそうです。
紅葉ツーリングには間に合いそうなので
ぜひ、お願いします。
Posted by kaze at 2013年08月23日 09:26
お蕎麦屋私の行きたかったとこと違っていたけど、美味しかったので良かった~。
まーあのあたりでマズければ、店はつぶれるでしょうから、どこ入ってもレベルは高いですよね。
帰りの雨はびっくりでしたが、その日諏訪湖の花火大会も大雨でひどいことになってたようですね。
蕎麦の城のの周辺は前回のリベンジツーでも降ったところ。雨の降りやすいとこかな?
Posted by ビート at 2013年08月23日 18:14
きっとアメフラシの神様がGodさんに付いて行ったんだ(ラッキー)

Godさんの動画はさっきようやく見ました(あれから忙しすぎて動画も確認してなければ、一眼レフもほったらかし)
もうちょっとすれば、動画アップできると思います。
お待ちくだされ・・・

それより白骨の混浴露天風呂・・・サイコーでしたねぇ~
若い美人なオネェさん何人もいましたねぇ(一部数十年前お姉さんだった人もいましたが・・・)
アレで800円は安すぎでしょう~デヘヘ

また行きましょうねぇ~混浴
Posted by 水道屋 at 2013年08月23日 21:26
高原に温泉にクネクネと、さぞかし楽しかったでしょうねー。

しかし、高速初老’s(失礼)は3時起きですかー!!

下手するとその時間はまだ起きてたりしますよ。

GWに開田高原は走りましたが、また秋にでも行ってみようかしら(^O^)
Posted by nisanga6 at 2013年08月23日 23:45
kazeさん

了解です。
都合がつけば、行きましょうねぇ!
今年も日本のチロルですか?



ビートさん

あの日の夜は、諏訪湖はすごかったみたいですね。
Newsで流れてましたね。
早く新蕎麦が食べたいですねぇ~
また、蕎麦を食べに行きましょうねっ!
...あっ!それに混浴も(テヘッ)


水道屋さん

動画は、いつでも結構ですのですよ。
ぜんぜん、急がなくていいですので、お暇なときにっ!

...混浴、よかったですねぇ~
あんなに若い人も入るんですねぇ~
ドキドキしちゃいましたねっ!
あぁー、今でも、目を閉じると...イヒヒ



nisanga6さん

楽しかったです。
本当に楽しかったです。
...そういえば、nisanga6さんは、美味しそうなお酒を飲んでましたよねぇ
旨そうでした。

3時って、朝っていうよりは、夜ですよねっ!(^-^;

...では、また蕎麦ツーでお会いしましょうっ!
(と、勝手に宣言してみたりしてっ!)
Posted by GodGateGodGate at 2013年08月24日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
草刈ツーリング(その2)
    コメント(8)