開田高原のビートさんの別荘で迎える朝
昨日の浜松の暑さが嘘のように涼しい朝です。
私は、朝6時15分に目が覚めた。
しかし、KTM光速オヤジの朝は早いっ!
ビートさん、水道屋さんは、なんと朝の3時から起きていたらしい…。
早すぎでしょっ!
ゆっくりと寝かせていただいただけでなく、
朝食はビートさんが作ってくれたお味噌汁。
もう感謝感激!
おいしく朝食をいただき、朝の準備を済ませて出発です。
今日も開田高原はいい天気です。
白樺にコスモス
そして、青い空!
最高ですね。
今日は、昨日の渋滞のストレスを発散するようにクネクネを楽しみます。
ビートさんが先頭で、次はワタクシGodgate、そして後ろからオレンジの閃光こと水道屋さんが
ニコニコしながら、私のヘッポコな走りを撮影してくれている。
…恥ずかしっ!
途中、休憩をはさみ、到着したのは、
「白骨温泉」
あっ!ここって、昔、入浴剤いれちゃったところ?
…まぁ、そんなことは関係ないっ!
温泉を楽しみましょう!
既にテンションMAXです。
それにつられて、オレンジの閃光こと(しつこい?)
水道屋さんも
ハイ、チーズっ!
さぁさぁ、温泉入りましょうっ!
すると、ここで、ビートさんが
「混浴は、ここじゃないんですっ!」
なに!
混浴ですとっ!!!
さぁ、急いで移動です。
普段より、いいペースでクネクネを駆け抜け
目的地に到着!
ここは、「泡の湯」という温泉
日帰り入浴で800円也
普通に泊まると、2万を軽く超える高級な旅館です。
では、さっそく入りましょっ!
中は当たり前ですが、撮影禁止
という事で、ネットでの拾い物

↑
ホントにこんな感じの素敵な露天風呂です。
お湯は、熱過ぎず、冷たすぎず、丁度いい感じ
複数のカップルが入っていて、こっちが照れちゃう!
ここは、白濁湯なので、女性も安心して入れる混浴です。
是非、そこのラブラブカップルも行ってみてください。
「のぐぞうさんも来ればよかったのにぃ~」
って叫んでみた。
ホントに気持ちよかったぁ~
…と、この辺でお腹が空いてきた。
では、お決まりの
お蕎麦です。
白骨温泉を出発し、楽しいクネクネを走り「峠路」という名前のお蕎麦屋さんに到着です。
このお二人にピッタリの名前の蕎麦屋さん!
肝心のお蕎麦の味もベリーグット!
美味しかったっす!
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。
もう私のカラータイマーが、鳴りはじめてしまいました。
「急いで帰らないとっ!」
という事で、この後、少し走ってお二人とお別れです。
帰りは、伊那ICから中央高速で飯田山本ICまで一気にワープ
すると、ここで、空の具合が…
あれ?
道の駅、「蕎麦の城」で休憩していると
突然の土砂降り
水道屋さんとのツーリングという事で、カッパは持ってきたいたのですが、(爆)
ここで使うことになるとは…
その後、千石平の道の駅でカッパを脱ぐ
隣には、京都ナンバーの690EDが
「いいバイクですねぇ~、どっから来たんですか?」
と声をかけてみる。
すると、「林道走ってここまで来て、いまから豊田方面に帰るところです。」
との事。
へぇ~、このバイクで林道行くんだっ!
すげぇ~!
…っていうか、足が長いってうらやましいっ!
そして、この後、もう一度、土砂降りに降られ、無事に家に帰宅しました。
楽しいツーリングでした。
また行きたいなぁ~
おしまい。