KTM関東オヤジ軍団達が、
雨の中ツーリングを楽しんでいた日曜日
「バイクのふるさと浜松」というイベントに行ってきた。
去年は、国産メーカーしかなかったのだが、今年は、会社もいっぱい展示されていて
見ているだけで楽しかった。
でも、人がいっぱいで写真はなしっ!
長男は、喜んで、これに乗っていた。
(いっぱいあるバイクから、なぜこれに乗ったんだろ?)
...でも、いいバイクですね。次の通勤車は、これにしたかったりして(^-^;
で、本日のメインの目的は無料の「キッズバイク体験」に参加する事
1日3回開催され、1回に体験できるのは、7人だけ!
我が家は、次女と長男を連れていったのだが、集まったチビッ子が11名という事で
「抽選会」で4名が残念ながら乗れないという事になってしまった。
運を天にまかせて、くじ引きをする次女と長男
...その結果、
長男は「〇」
次女は、「×」
あぁ~、姉弟で明暗が分かれてしまいました。
まぁ、これも運ですから、仕方がない。
長男だけが、バイク体験を受講します。
格好はバッチリっ!
インストラクターの話を真剣な顔で聞いています。
バイクにまたがり練習開始です。
最初は、エンジンをかけずにパパが後ろから押し、ブレーキをかける練習。
このバイクは、PW50というヤマハ製のキッズバイク
オートマで、左手が後ブレーキになっている。
自転車は楽々乗れるのに、バイクだと緊張するようでまっすぐ最初はまっすぐ走れなかった。
どうしても、アクセルが気になるらしく、左手を見てしまい、バイクがグラグラしている。
次に、お父さんがバイクの前に立ち、お父さんの顔を見て走る練習。
これをやったら、まっすぐ走れるようになった。
さすが、インストラクター、教えるのがうまいっすねっ!
1時間のバイク体験だったが、最後は、自分一人でまっすぐ走れるようになった。
とても楽しかったらしく、最後は、得意げな顔をしていた。
たぶん、私も子供の頃、爺ちゃんのカブに乗って初めて走った時には
同じような顔してたんでしょうねぇ~
終わった後、さっそく長男が
「パパ、あのバイク買ってぇ~」
と叫んでいました。
...いやいや、その前に、パパの新しいバイク買ってぇ~
あと何十年したら、一緒にツーリングに行きたいなぁ~
とか思ったりして!