マ○コージでKTM

本日は、久々のKTMネタです。

マ○コージでKTM



今朝は早起きして、「鳳来三河三国」の道の駅にSMRちゃんで出動です。
通称、「マンコージ(満光寺)の道の駅」です。
…えっ!そんなこと、どーでもいい?
 失礼しました。キャー

では、話をもどすと


今日は、朝7時30分に家を出て、8時前にマンコージに到着っ!

マ○コージでKTM

あれ?先週も、ここに来ていた気がする(笑)



でも、今日は、林道ではなく
クシタニのイベントで、KTMの試乗会が開催されるという事で、それに参加です。

マ○コージでKTM


本日のお目当ては、

マ○コージでKTM

これこれ…


って言いたいけど、まだこれは展示だけで試乗はできませんでした。



で、試乗したバイクは、この3台

マ○コージでKTM

まずは、690DUKE-Rに試乗

初めて乗ったんですが、私のSMRのLC4より、低速トルクがあり、超乗りやすい。
3000回転以下になっても、そこから普通に加速していけます。

…そういえば、ビートさんのSM690アクロポ付に乗った時に同じ感覚だったと思う。

でも、このバイク、ステップ位置がしっくりきません。



続いて、690DUKEに試乗。

Rの後に乗ったので、エンジンのまったり感がハッキリわかりました。
街乗りに使うなら、こっちの方が乗りやすいと思います。
更に、ポジションは、こっちの方がいいっ!
ステップの位置がちょっと違うだけだけど、こっちの方が乗りやすかった。

でも、折角、KTMに乗るなら、Rのセッティングの方が好みかなぁ~

ポジションは、ノーマルDUKEで、それ以外がRっていうのが、僕にはベストです。



そして、最後は、1190ADV。

やっぱり、この前も清水で乗った時に思ったけど

これ、デカいっ!

なんか990ADVに乗った時の感動が無いんですよねぇ~
あれは、乗った時に、「あっ!これ、扱えるかも?」って感じだったんだけど、
これは、「でっかいなぁ~」って印象が先にくる。
ADVENTUREっていうよりは、でっかいSMTって感じですね。
でも、それなら、SMTの方がコンパクトで楽しいし…
まぁ、私には高くて買えないバイクなんで、観賞して楽しむバイクですねっ!





こんな感じで3台の試乗を済ませ、周りを見渡すと

マ○コージでKTM

すっげぇ~人の数

マ○コージでKTM


そして、すっげぇ~バイクがいっぱい。


相変わらず、ここは、外車比率たかい!!



…おっ!もうすぐ10時。

急いで帰らないと、子供達に怒られるっ!



という事で、ちょっとだけ寄り道して都田ダムを経由して帰宅。


ここで、1つ発見、ダムの周りの道の舗装がキレイになって走りやすくなってる!
明日も来ちゃおうかなぁ~ニコニコ





同じカテゴリー(KTM)の記事
さよならSMRちゃん
さよならSMRちゃん(2015-06-09 22:33)

GWの出来事その1
GWの出来事その1(2015-05-10 21:12)

この記事へのコメント
私もDUKE690は、Rのポジション好きになれません。
買うならノーマルDUKEですね。買えないけど・

390の試乗車は無かったんですか?

4/6に船橋オートでイベントがあるんで、
会社の独身貴族を連れてKTM乗りを
増やす計画ですv
Posted by mamoru at 2014年03月24日 07:26
mamoruさん

390DUKEの試乗車もありましたが、人気が高くて順番待ちだったので、諦めました。
でも、390を買うなら、もうちょっと出して、690を買う方がいいかなぁ~っておもいますねっ!
まぁ、でも、DUKEなら、1290がいいなぁ~(#^.^#)

おっ!夏のツーリングには、新メンバーを引き連れての参加ですねっ!
是非是非、仲間増やしましょうねぇ~
Posted by GodGateGodGate at 2014年03月26日 22:36
おかしいなあ?先日コメント入れたのに消えてる・・・

やはり『おお、○ンコー寺でそんなイベントやってるんですね!』と書いたとき、
伏字の位置がマズかったのでしょうかねえ?(笑)

あと、現行690DUKEがカッコワリイと悪口書いたから消された、とか。(爆)

実際、売れてるんですかね?690DUKEって?
125や200は見ても690は走ってるの見たことないし・・・。
Posted by のぐぞう at 2014年03月27日 15:11
のぐぞうさん

ちゃんと、三河三国って書かないとダメなのかも???(#^.^#)
...690DUKEは、見慣れてきたら、そんなに嫌じゃないかなぁ~
でも、MT-09の方が全然カッコイイと思いますがっ!(爆)

このGooBIKEを見ていたら、現行DUKEに、前代の二つ目の顔を移植した690DUKEが載ってました。あれなら、カッコイイですよ!
Posted by GodGateGodGate at 2014年03月27日 23:29
あれ、私のコメントも消えてる。
ナントカジに関する記載はなかったのに、なぜ?

って、

990ADVって、そんな印象なんですね。
実はアフリカツインに憧れてた私。
990or950ADVも購入候補だったのですが、
展示車のデカさにビビッて候補から外したのでした。

いいなあ、ビッグオフ欲しいなあ。


その前に、先立つものが欲しいなあ。
デゼニーのダメージがジワジワきいてる、今日この頃です。
Posted by ミルミル野サル at 2014年03月28日 16:18
ミルミルさん

なんだか、あの日、hamazoの調子がおかしかったみたいですね。
...どーしたのでしょうか?
990ADVは、いいバイクですよっ!
1190は、多分、タンクの位置が高くなったので、重心が上にきたような気がします。
どっかで格安の990ADVがないかなぁ~??

デゼニーの出費ですかっ!
まぁ、あの高級ホテルに泊まれば、相当な出費ですよね。
でも、子供の喜ぶ顔を見ると...仕方ないですよねぇ~(笑)
Posted by GodGateGodGate at 2014年03月30日 19:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マ○コージでKTM
    コメント(6)