世の中、インフルエンザが流行っているようですが、
我が家でも大流行中。
長男が木曜日にインフルエンザになり、
続いて、次女が金曜日にインフルエンザになってしまいました。
そんな中、パパは、家の中にいると感染してしまうので、お外でセローにグリップヒーターを装着です。
装着したのでは、5000円を切るリーズナブルな製品
あれ?スクーターに最適って書いてある?
…まっ!いいかっ!

早速、説明書を読み、装着開始
まずは、グリップを外します。
これがなかなか抜けなくて大変。
あまりに大変で、写真を撮り忘れるぐらい…
そして、何とか装着完了
グリップの端を針金で固定です。
そして、ここで気がついた。
貫通タイプを購入してしまったが、セローは、貫通タイプじゃダメだったみたい。
まぁ、ハンドルカバーを被せるから、どっちでもいいかっ!
だんだん寒くなってきたので、凍える前に急いで作業続行。
アースは、ここに付けてとっ!
そして、ここで悩む!
このスイッチ
防水設計になっているのか?
かなり不安な感じ…。
雨が降ったら水が入ってこない場所につけないといけないなぁ~。
…どこか、いい場所ないかなぁ~
あった!
タンクの下!
ここなら、雨がかかる事もないしっ!
エンジンの熱で乾燥するのも早い???かな???
運転しながら、手も届くし、いい感じです。
という事で、この辺で寒さの限界っ!

お片付けは、明日にしましょっ!
…装着後の感想は、また今度
さて、マスクをつけて感染予防しなくっちゃ