セローに装着したグリップヒーター
いいっすねぇ~

あたたかいっ
少し冷めた缶コーヒーを握っているぐらいの温度です。
通勤で約40分ぐらいハンドルを握っていますが、丁度いい感じ!
ハンドカバーとの相乗効果で、更に
GOOD
スイッチもいい感じで固定されています。
安物なので、どれぐらいの耐久性があるか分かりませんが、
今シーズンぐらいは、大丈夫でしょう!?
ハンドルカバーにグリップヒーター。
冬の最強アイテムですね。
見栄えも最強ですが・・・あれ?
グリップヒーター・・・いいアイテムみたいですね。アタシは未経験です。
これでどんどん冬場の通勤はセロー君になるわけで、出番の減ったSMRの
バッテリーはどんどん怪しくなり・・・ウチのSMRのようにある朝突然ご臨終・・・。
んで高いSHORAI製を買っても付けることなく冷蔵庫に保管し、やがて奥さんにバレて捨てられる・・・
って、あれ?どこかで聞いたストーリーだな?
グリップヒーターいいですねぇ〜。
ちょっと前点検時に来た代車のスクーターに付いてたんですが、
こんなにいいもんか、と驚愕しましたよ。w
釣れないと思ったら、こんなところに・・・・・・・・・いた
水道屋さん
見栄え…セローには、求めていませんから(^_^;)
あっ!こっちの方が美味しそうだったようですね。
kazuyaさん
いいですよぉ~、でも、DUKEにも付けちゃいます??
…でも、間違ってもハンドルカバーは付けちゃダメですよっ!(^^)
で、熱烈ラブコールもらってますよっ!
是非、コメコメコメコメ
nogzowさん
やっぱり、そのパターンですかねぇ?
だって、あったかいんだもん。
もう冬はセローしか乗れないって感じっ!
僕も、4月の車検に向けて、リチウム買って冷蔵庫に入れとこうかなぁ~(^_^;)
僕も毎日バイク通勤なので、防寒対策は必死でして。w
といっても、ええカッコしいなのでカバーは付けないっす。ww
先程釣られてきました!www
水道屋さん
なかなか餌にかからずすんません。w
是非是非宜しくです〜!
Kazuyaさん
水道屋さんのブログ観ましたよっ!
いい餌だったでしょっ!あんな事できたら、ステキっ!
早く春にならないかなぁ~。
みんなで走りましょうねぇ~。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる