林道ツーリングのはずが…

行ってきました。

このブログの大人気シリーズ?

ノリさん林道ツーリング。
林道ツーリングのはずが…






今日は、ロイジさんも本気トラ仕様のセローで参戦。
林道ツーリングのはずが…


更に、埼玉から、mamoruさんもこれにバイクを積んで参戦。
すごいっすっ!
林道ツーリングのはずが…
※mamoruさん、お写真拝借っ!


そりゃぁ~朝からテンションMAXでツーリング準備です。


プロテクターOK!

オフブーツOK!

さぁ、出発。


そして、セローのエンジンをかけようとすると


あれれれれれれれ!

林道ツーリングのはずが…


このバイクの下の水溜り



水溜りではありません。


林道ツーリングのはずが…


ガソリンです。ガーン

林道ツーリングのはずが…




マジっ!



走れないじゃんっ!








急いでノリさんに電話し、KTMで集合場所までかっとばし、KTMで合流です。
林道ツーリングのはずが…



このKTMで行けるところまで…。

って言いたいけど、690SMRは、見送り隊しかできません。

林道ツーリングのはずが…



あぁ~、ホントに行きたかったぁ~
(でも、実は、私の実力では、行かなくて正解だったかも?)キャー




でわ、行ってらっしゃ~い。


林道ツーリングのはずが…





そして、泣く泣く家に戻る。



子供達が、「パパどこか行こうっ!」
と囁いてきた。


いやぁ~、バイク治したいんだけどねぇ~




仕方がないので、近所の浜松SAに行きパンを買って、ご機嫌取り。
…家族全員分のパンを買い、総額2000円也びっくり
 ここのパンの価格設定高いねぇ~

林道ツーリングのはずが…


そして、急いで帰宅し、修理開始。



先日、装着したばかりのシートを外す。

なんで、今日、シート外してるかなぁ~。

林道ツーリングのはずが…


涙が頬を伝う
…あぁ~残念。

それにしても、今日は、くしゃみが止まらない。

あっ!この涙は花粉ですね。キャー




いやいや、そんな馬鹿な事を言っていないで作業。作業。


急いで、タンクを外そうとすると


あれ?
タンクからのパイプが外れてる!!!!

林道ツーリングのはずが…


なんだよっ!

これが原因なのかよっ!


急いで装着っ!

林道ツーリングのはずが…



林道ツーリングのはずが…


林道ツーリングのはずが…


急いで電話っ!



「ノリさん、治ったよぉ~、今、どこですかぁ~」





すると、ノリさん、朝のコンビニに戻って来てくれるとのこと。



うれしいっ!

早速、出発します。




そして、合流っ!

林道ツーリングのはずが…


まさか、午後から合流できるとは…嬉っ!



ここで、mamoruさんのバイクを見ると
林道ツーリングのはずが…

あっ!ナックルガード割れてるっ
林道ツーリングのはずが…


いったい、どんな道を走ってきたのか?



既に帰宅していたロイジさんのブログで確認。

「初めての」

ふむふむ、なるほど、こりゃぁ、ナックルガード割れるねっ!
ニコニコ汗


大丈夫なんでしょうか

「お手柔らかにぃ~」
とお願いし、

林道ツーリング午後の部スタートです。

林道ツーリングのはずが…

最初は、いつも爽やかな楽しい林道ツーリング


林道ツーリングのはずが…


そのうち、段々と道じゃなくなってくる。

林道ツーリングのはずが…

のりさん、どこまで行くんですかぁ~



「この先に細い道があるんですよっ!」
林道ツーリングのはずが…

で、進んでいくと

林道ツーリングのはずが…

ねっ!


やっぱり、道じゃないっ!


林道ツーリングのはずが…

相変わらず、道なき道を走ります。


でも、不思議とバイク1台分。

というか、タイヤ1本分の道らしき場所がある。



どうして、そのルートを選択できるでしょうか?


不思議です。




そして、今回は、いつもと違い、倒木がいっぱい。



私の弱点が分かりました。




丸太が越えられません。




目の前に出現するほぼすべての丸太で転倒っ!

約10回の転倒の末


ウィンカー、割れました。うわっ
林道ツーリングのはずが…



今回は、殆ど、写真がありません。
だって、写真を撮っている余裕が全くなかった。

ノリさんが、皆さんの壮絶シーンをいっぱい写真に納めていたので、後で貰ったらアップしますねぇ~

林道ツーリングのはずが…




ここから、いよいよ最後のルートです。

なんと、生まれて初めて沢を下りました。

林道ツーリングのはずが…

林道ツーリングのはずが…

水の流れる岩の間を下るって、本当に恐怖との戦いですね。

途中で何度も

「うわぁ~、無理無理っ!」

って叫んでました。


ちなみに、その沢の途中でCBマニアさんは
タンクは…。
林道ツーリングのはずが…

ペコッ

あの道なら、こうなりますよねぇ~(笑)




時刻は、4時。


午後の部終了です。

林道ツーリングのはずが…

林道ツーリングのはずが…


最後に皆さんで、今日の林道ツーリングを振り返ります。

「まさか、バイクが後輪だけで立ち上がるとはねぇ~」
「岩から落ちそうになったとき、前転するかと思いました。」

みたいな、普通のツーリングでは聞けない会話が。

ホント、まだまだ知らない世界がありますねぇ~


あっ!間もなく、ハーレー乗りになるN男さんのセローもチェーンガード割れてますね。

林道ツーリングのはずが…

N男さんは、今日でこのセローとさよならだそうです。
また、仕事が落ち着いたら、虎車で参戦するそうなので、楽しみに待ってますねっ!

また、一緒にはしりましょうねぇ~






さぁ~て、急いでお家に帰って洗車です。


帰宅後、新品のドロドロになったブーツを洗っていると…

林道ツーリングのはずが…


「パパ、どこいっていたのっ!」
と子供が呼んでいる。


仕方ないので、洗車を後回しにして、子供と遊ぶことに

林道ツーリングのはずが…
林道ツーリングのはずが…

あっ!パパ、足腰が痛くて、ついていけないんですけどぉーーー!

林道ツーリングのはずが…

こりゃぁ~、明日の仕事が心配だ。
身体、動くのかな?

これ、午前から参加していたら、どうなっていたんでしょうか?キャー


あっ!ウィンカーのカバーも買ってこないとね。






同じカテゴリー(セロー)の記事
タイトルを小変更
タイトルを小変更(2018-07-25 19:51)

タイヤ交換...だが
タイヤ交換...だが(2014-05-20 00:40)

ウィンカー修理
ウィンカー修理(2014-03-21 23:16)

この記事へのコメント
午前の部の動画を見ました。

まるで電柱を登るかの如くのものすごい傾斜の登山道のガレ地をバイクで登っていく動画・・・アホでしょう?そんなところ走ってどうすんの?と。

林道を走る、というよりも山を登る?トライアルの練習?エンデューロレースでも走らないような場所を攻めてますねえ。

でも楽しそう・・・。ボソッ

都合よくガスホース外れてて良かったですな~(笑)

MAMORUさん、やっぱ山道に強いんだなあ。
Posted by のぐぞう at 2014年03月18日 16:22
日曜日は、お疲れ様でした。
バイクが治って良かったですよ。
GodそんをA山に案内できないなんてショックです。
ブーツ購入でここに行こうって決断したんで!

最後に下ったルートはどうでしたか?
トレックを実感できたのでは、岩・沢・丸太と全て楽しめます。
でも、ちょっとハードすぎたので反省してま~す(嘘)
次回もヨロシクです(*^-^)
Posted by ノリさん at 2014年03月18日 19:43
色々大変だったようですね?
GODさん、ツーリングの出発時バイクトラブルが多いような?
そろそろトラブルない国産新車を買うしかないでしょう!!
ヤマハMT09でしたっけ?三気筒のやつ。
出発のときよりツーリング先で動かなくなると大変ですから、そろそろ・・・。
毎度世話焼きですが、仕事頑張っているんですから、強気で行きましょう(奥さんに)

mamoruさんKDX125で走ったんですね。
普通4ストの低速で粘るバイクが有利なセクションを、2サイクルでついていくとは驚きです。やはり只者ではない!
Posted by ビート at 2014年03月18日 19:49
のぐぞうさん

すごいでしょっ!
あんな場所ばかりです。
そりゃぁ~タンクも凹むってっ!(^-^;
…ホント、午前中から参加していたら、もう片方のウィンカーも無くなってましたねっ!
mamoruさん、やっぱり只者じゃぁ~ないですよっ!(笑)



ノリさん

反省ってっ!(≧▽≦)

ホントになんで、ホース外れるかなぁ~
って感じでした。
いやぁ~、何回も押したり、引いたり、起こしたり…
とご迷惑をおかけしました。
今回、根っこと丸太が苦手という事がよーーーく分かりました。
…早く克服して、皆さんにご迷惑をかけない程度のテクニックを身につけたいです。
次回もお手柔らかに、宜しくお願いしま~す


ビートさん

そうなんですよねぇ~
なんで、ツーリングに行く当日になるとバイクが壊れるんでしょうか?
…まぁ、ツーリングになると雨が降る人よりマシだけどっ!(≧▽≦)

やっぱり、MT-09ですかねぇ~
N男さん情報だと、あれ、バカ売れしているそうです。
おかげで、私の仕事も年末の休みが無くなりそうな気配…(^-^;

ねぇ~、こんなに仕事がんばっているのにっ!
奥さんは「好きな仕事してるんだからっ!」って言っちゃう訳ですよ。
…なかなか我が家の関所は、厳しくて財布の紐が緩みません!

mamoruさんの後ろをついて走りましたが、
やっぱり、超うまいです。
さすがですよっ!
Posted by GodGateGodGate at 2014年03月18日 21:24
参加者の皆様、お世話になりました。
体もバイクもボロボロですが心は充実しておりました。

下りは何とかなりますが、上りは木の根っこが曲者でして
中々、坂道が上がらず皆さんの押しの協力もあって何とか
走破できました。

しかし、ノリさんのオススメの秘境は、
転倒しなくてもバイクを壊す恐れのあるすさまじいコースでした。
KDXのチェーンガイドも破損してました。

今回の山の中ツーが、あと1ヶ月遅かったら半クラのせいで
ラジエーターから冷却水が噴出していたかも知れないぐらい
ハードな山の中でした。水温警告灯が転倒してビビリながらの
OFFツー?でした。

次回は、フィールドトリッパーを有る所から調達して
それで参戦しようかと考えております。
サビレた道の駅が近いし車中泊にはもってこいですね。
Posted by mamoru at 2014年03月19日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
林道ツーリングのはずが…
    コメント(5)