ポンコツセローの乗り心地

ポンコツセローの乗り心地

こんな感じになった、ポンコツセロー


とりあえず、乗ってみましょう。




我が家から一番近い林道にLet’sGO

ポンコツセローの乗り心地



この時期は、草も少なく、走りやすいです。

ポンコツセローの乗り心地


前から見れば、今までと同じなんですが

ポンコツセローの乗り心地


横から、見ると、黒い部分が増えました。

ポンコツセローの乗り心地



で、肝心のステップですが、
横に増えた分は、かなり乗りやすさが向上した感じ。

でも、前後の幅が少し広いようで、リアブレーキをする際に、違和感が…。
まぁ、そのうち慣れるかな?

…やってしまったので、慣れるしかないねっ!キャー汗


そして、そのまま観音山林道を抜け、久々に「くんま」へ

ポンコツセローの乗り心地


もうPM4時過ぎだったので、誰もいないかなぁ~と思ったが、
ポンコツセローの乗り心地

熊五郎2号さんとCBマニアさんがいました。

更に、WR125の方も


いつ見ても、熊五郎さんのバイクは本気度が高いですねぇ
ポンコツセローの乗り心地

僕には、絶対に乗りこなせないねぇ~


そして、本日、CBで来ていたCBマニアさんに
「来週末の林道ツーリング、宜しくお願いしますねぇ~」と挨拶し、帰宅。



帰りは、県道9号を下ってオンロードを走ってみます。

…林道では、殆ど座ってないから、よくわからなかった、
 インチキシートのインプレッション




感想は、

ポンコツセローの乗り心地

見た目は悪いが、
乗り心地は、最高!

いいです。



それに、ステップも、オンロードだったら、これでいいかも?



これなら、少し遠くまで行けるかも?


まさに、ツーリングセローですなっ!



『ポンコツ ツーリングセロー225』
ポンコツセローの乗り心地


今週末は、これで、ノリさんに林道に連れて行ってもらいま~すっ!


同じカテゴリー(セロー)の記事
タイトルを小変更
タイトルを小変更(2018-07-25 19:51)

タイヤ交換...だが
タイヤ交換...だが(2014-05-20 00:40)

ウィンカー修理
ウィンカー修理(2014-03-21 23:16)

この記事へのコメント
いい具合にリファインされて良かったですな~反対側のステップも加工してもらっちゃったらどうです?

週末の林道前にシートの皮、伸ばしましょうよぉ?ターちゃんのティンポみたいでカワイソウ・・・。(笑)

WRのシェラウド、シャープでカッコイイですな~
Posted by のぐぞう at 2014年03月12日 10:36
週末が楽しみですな~
いろいろな意味で(笑)
天気も誰かさんのおかげか?良いみたいだし
小春日和のOFFツーとなりそうな予感。
よろしく、お願いします。
Posted by mamoru at 2014年03月14日 18:33
のぐぞうさん

遅レスで失礼しました。
もう忙しくて、もう全然ブログを開く時間がないくらいで…。
やはり、3月ですなぁ~(#^.^#)

で、ステップですが、両方ともにヘンテコリンになってますよっ!

シートは、クッションも盛ったので、どーしてもシワシワになっちゃうんですよ。
まぁ~気にしない気にしないっ!(^-^;

WR125って、カッコイイですよねぇ~



mamoruさん

明日、晴れそうですよっ!
但し、花粉がすごい事になってます。
目があきませんよっ!
昨日も3時まで飲み会で、今日は朝から会社で研修でした。
…明日、1日もつのかなぁ~(≧▽≦)
Posted by GodGateGodGate at 2014年03月15日 17:26
本日は、お疲れ様でした。
部品は消費税が上がる前に入手しておきましょう。

次回は秋かな?

ノリさんありがとうございました。
Posted by mamoru at 2014年03月17日 00:36
mamoruさん

遠路はるばる本当にお疲れ様でした。
あの2st125であれだけの走りをするmamoruさんのテクニックには驚きました。
流石ですねぇ~
今回も色々、教えていただきありがとうございました。
前輪と後輪は、必ず同じ場所を通らないと丸太は超えられないんですねぇ~
ブログ、アップしましたよっ!
あっ!FBの写真、数枚、拝借しちゃいました。
ダメなら、言ってねっ!(^-^;
Posted by GodGateGodGate at 2014年03月18日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ポンコツセローの乗り心地
    コメント(5)