さぁ~て、久しぶりの更新。
今回は、ツーリングレポートです。
目的地は、「伊豆」
昔は、目を三角にして走っていた光速オヤジ達も、すっかりツーリングライダーにっ!(笑)
...集合時間も、朝6時とかではなく、ゆっくりと新東名の清水SAに10:30です。
って、実は、私が朝から、息子の小学校の資源物回収があり、その任務を終えてからの
出動となった為、集合時間を送らせていただきました。
清水SAに集合し、一路、伊豆を目指します。
本当の、全員の今回の集合場所は、伊豆中央道の入口
メンバーは、
浜松から、ビートさん、ノリさん、そして私。
そして、関東から
水道屋さん、nogzowさん
今回は、この5名でのツーリング。
このメンバーは、私のブログの初期の頃の企画
「Godgateツーリング」という企画で最初に集まったメンバー
「Godgateツーリング1」
「Godgateツーリング2」
「Godgateツーリング3」
ん?あれ?
この時は、「ノリさん」ではなく、「のりさん」ですね!!
間違えたっ!(≧▽≦)
ノリさんが初めて参加してくれたツーリングはいつだっけ???
まぁ、細かい事は置いといて (いい加減っ!) (爆)
久々の再開で、盛り上がるオヤジ達。
ここから、皆さんで、西伊豆の「魚重食堂」さんを目指してツーリングです。
まだあまり走っていないけど、早速、食事。
デカいっ!
うまいっ!
水道屋さんの老いた胃袋には、かなりの油量だったようで、完食ならずっ!(笑)
ここでも、近況報告で盛り上がり、たっぷり長居してしまった。
さて、次を目指します。
お次は、西天城高原牧場の家
お目当ては、ツーリングのお供、ソフトクリームです。
山盛りの天丼を食べた後でも、まだ食べられる。
おしゃれにアイスクリームとコーヒーで盛り上がります。
なんだっ!この写真っ!
...なんか、笑える。(*^▽^*)
こっちは、かわいいっ!(笑)

ノリさん、黙々とアイス食べてるね。
今回のツーリング、バイクの写真がほとんど無いっすね。
実は、この5人だけでツーリングするのは、初めてです。
走らなくても、話をしているだけで楽しいツーリング。
話が止まりません。
...そろそろ、日が暮れてしまうので、本日のお宿に移動です。
本日のお宿は、宇佐美にある「中島荘」という民宿。
手ごろな料金設定なのに、温泉があって、料理も豪華で、いいお宿でした。
更に、この宿は、オーシャンビューが最高!!
窓から見える、日の出。
最高っすね。
二日目は、美味しい朝ごはんをいただき、スタート
ここで、子供の用事があるnogzowさんは、ご帰宅です。
出会った頃は、これだったのに…。
今は、これ。
スクーター好きですな。
そんな、思い出に浸っていると、そろそろ、出発のお時間です。
「お気をつけて~」
そして、残ったオレンジな4名は、
伊豆スカイラインを目指します。
いい天気で、最高のツーリング日和
景色も最高です
では、恒例のバイク紹介。
まずは、水道屋さん
出会った頃は、
だったなぁ~
続いて、ビートさん
出会った頃は、
だったなぁ~
そして、ノリさん
新車のKTM 1050 ADVです。
これが走っているのを始めて見たっ!
あっ!思い出したぞ!
ノリさんとの初めてのツーリングは、
ツーリング報告(プレウマウナツー)その1
↑
これです。これっ
思い出したぁ~
出会った頃は、
だったなぁ~
懐かしいです。
ほんとに久しぶりの本格的なツーリングでしたが
最高のツーリングになりました。
最後は、芦ノ湖です。
駐車場に到着し、少し歩くと
「パノラマ絶景」って書いてある。
では、登ってみます。
でも、わりとキツイっ!(^^;)
途中まで登って、もう満足
この辺で、記念撮影。
自撮りもっ!
じゃぁ、水道屋さんもっ!
あれ?
いない?
あっ!もう坂を下っていた。
あきらめるの、早っ!(笑)
ちょっと、待って~
この後、大涌谷の見えるポイントにバイクを停め、
そこから流れ解散となりました。
ホントに楽しいツーリングでした。
KTMっていう共通のバイクでつながった仲間。
もうKTMには乗っていませんが、こうした仲間を作ってくれたKTMに感謝です。
MT-09に飽きたら、またKTM乗れるのかなぁ~
お財布的に無理かな?(^^;)
帰宅後は、待っていてくれた長男とキンタの散歩をし、楽しい秋の休日を終える事ができました。
無限の体力の息子とキンタについていくのは、大変。
待って~
という事で、おしまい。